2018年09月01日

番組リニューアル

「すだみきのきみだす」を地元かつしかFMでやらせていただいて早3年半。
最近はもうひとつの番組「すだとだくろだのクロストーク」も始まり、自分の中で一番嫌いなところがなのに、まさかラジオのパーソナリティーをやるとは、人生わからないものです。

ここでちょっと、私のかつしかFMの歴史を振り返ってみたいと思いますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

2015年1月28日 かつしかFM「ぴたっと かつしか!」水曜のママたち 出演⇒ブログ

なつかしい〜(⌒-⌒; )
img_2183.jpg

出演の経緯は、地元高砂商店街のお花屋さんのなべさんこと渡辺さんが「おれ、かつえふに取材されたんだ」と話していた時に、「私も出たい!!」と言ってみたら、なべさんが話をしてくれたところから(^-^)
なべさんありがとうかわいい

なんでもやりたいことは言ってみるものです(・∀・)

そして収録がとてもとても楽しかったので、厚かましく、

「私、自分の番組持ちたいです」

と言ってみたところ、まずはお昼の番組「わがままきまま」のワンコーナーとして「すだみきのきみだす」を15分始めることになりましたわーい(嬉しい顔)

なんでもやりたいことは言ってみるものです(・∀・)

このコーナーは2015年4月から2016年3月までの1年間放送TV
職場の悩みにお答えするコーナーでした。


スタッフも含めて女子3人でわいわい収録楽しかった〜TVパーソナリティのかつこさん、谷さん、ありがとう揺れるハート

そして、番組終了と同時にコーナーも終了になり、その機会に自分の番組としてデビューぴかぴか(新しい)

真面目な内容にするかバラエティーにするか迷いに迷い・・・
the tote というバンドの4人と一緒に「18時だヨ!全員集合!」
完全なバラエティですわーい(嬉しい顔)

爆笑の60分(笑)を2016年4月から9月までの半年間やりました。楽しかったーわーい(嬉しい顔)
ショーくん、さきちゃん、ひかるくん、Bickey、ありがとうカラオケthe tote 公式サイト

ここでちょっと社労士っぽくしようかなと思い、
2016年10月から「すだみきのきみだす」、最初の1年間は働くことに関する相談をメインに、次の1年間は夢を叶えたい人を応援する番組として、毎回ゲストをお招きしてやってまいりました。

そしてこの9月がなんとΣ(゚д゚lll)
ゲストをお招きするのが最後になります

ええええええええーーーやめないでーーーーヽ(;▽;)ノ

大丈夫です、「すだみきのきみだす」は続きますわーい(嬉しい顔)

番組内容が大幅に変わりますが、
それは9月27日の放送の最後にお知らせしますのでここでは内緒( ´艸`)



ここからちょっと真面目な話(`・ω・´)

なんでゲストをお招きしてトークする形を始めたかというと・・・

司会をやりたかったんです

芸能界を見てみると、残っている人は、役者か司会。
役者はセンスがないと20代の時に諦めたので、司会に挑戦しようと思ったんです。
芸能界でやっていきたいんじゃなくて(いや、やりたいが)きっと、司会のセンスがあれば社労士の仕事にも活かせると思ったんです!!

そう思ったのは、たまたまテレビに出たときに、司会が東野幸治さんと今田耕司さんだったの。
あのお二人、私と打ち合わせもせずに本番に私の話を面白くしてくださり、ひな壇芸人さんにもまんべんなく振って、スムーズな進行(°д°)

頭の回転が速いし、人の話をよく聞いているし、相手が何を言いたいか即座に感じ取り、

すごいなーこんな人になりたいなー

あ、目指せばいいじゃんひらめき

じゃあ、自分の番組にゲストをお招きしようひらめき

打ち合わせは収録1時間前に喫茶店で雑談しながらピックアップしたいところをあらかじめ頭に入れて、本番はゲストさんが話しやすいようにリードして・・・などなど。

2年間でちょっとは上達したと思いますハートたち(複数ハート)

そして、ゲストの皆さんに助けられてばかりだったので

今度は自分のトークで30分、リスナーさんを惹きつけることに挑戦したく、番組内容を変更します


「すだみきのきみだす」はまだまだ進化し続けますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
今までのゲストの30人の方は、フェイスブックの「すだみきのきみだす」のページに掲載しています⇒フェイスブック

かつしかFMさんにもゲストのみなさまにも感謝です黒ハート




フェイスブックは日記や日々の出来事とか

Instagramは動物と釣りと楽器とバイク↓
@sudamiki777


SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪

2017年07月20日

私がラジオを続けるワケ

葛飾FM「すだみきのきみだす」も早いもので2年以上経ちました。
葛飾FMのスタッフのみなさん、スポンサーさん、リスナーさん、ゲストのみなさん、

ありがとう!!!!

なぜ私がラジオ番組をやっているか?
きっかけは?
社労士やりたいのかラジオに出たいのかどっちなんだ?

まあ、いろいろハテナはあると思いますが、今日は
私がラジオを続けるワケ
を書いてみます。

続ける・・・というか、続けさせてもらっているので、スポンサーさんがいなくなったり、葛飾FMさんから「須田さん今クールをもちまして契約終了で・・・」と言われたら終わります( ̄▽ ̄;)!!


続けたいです!!!!


ラジオを続けていて良かったことはたくさんあります。


かわいいマイクを前にして話すことに緊張しなくなった

かわいいゲストのみなさんからいろんな楽しいお話を聞かせてもらえる

かわいい秒を気にして話ができるようになった(セミナーのときにすごく役立ちます)

かわいいアドリブがきくようになった(セミナーのときにすごく役立ちます)


そして、とにかく楽しいヾ(@⌒ー⌒@)ノ


良くないことは一つもありません。


みなさーん演劇
葛飾FMで番組やコーナーを持ちましょうカラオケ
葛飾区民以外でも大丈夫ですわーい(嬉しい顔)
沖縄から収録の都度来てもらってもいいんだよ飛行機
海外からでも飛行機


どうやったら番組とかコーナーを持てるのか?

葛飾FMさんに「出たいです」と言ってくださいε=┌(;・∀・)┘イッテミヨ!!



私は「出たいです」から始まりました(^-^)



本を出版した時も「本を書きたいです」から始まりました。
テレビに出たのも「出たいです」から始まりました。
テレビにもうちょっと映りたかったので「あの席に座りたいです」と言ったら、「もうちょっとがんばってからね」と言われました。もうちょっとがんばったら座らせてくれました。


やりたいことは口に出して言ってみることですね(^-^)


誰かが聞いてくれています(^-^)


ラジオを続けるワケはそれ(^-^)


「すだみきのきみだす」に出たい人は「出たいです」と言ってくださいねハートたち(複数ハート)

「出たいです」とSNSに書いていただいたことがきっかけでゲスト出演になった、おとかつ(大人のかつしか)さんこと宮崎真一さんとの葛飾談義の回はこちらですカラオケ


なぜかゲストは私と同じにおいがする人が多いるんるん

twitterは軽く呟いています↓


フェイスブックは日記や日々の出来事とか↓


Instagramは動物と釣りと楽器とバイク↓
@sudamiki777


SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田事務所ホームページ

2016年04月07日

『すだみきのきみだす』⇒『18時だヨ!全員集合』

毎月第4水曜日のお昼にお届けしていました、葛飾FM『すだみきのきみだす』、先月で最終回を迎えてしまいました〜ヽ(;▽;)ノ
1年間ありがとうございましたヽ(;▽;)ノ



そして、今月からは、

毎月第4水曜日18時から55分間

『18時だヨ!全員集合』をお届けしますヾ(@⌒ー⌒@)ノ

IMG_6415.PNG

(メ・ん・)?パクリじゃないよ




あ、DJ4月からは私じゃないんだ・・・

私のはとこの子供の(;´∀`)みっきースダさんと、
下北沢・横浜を中心に活動している4ピースポップバンド、
the tote のメンバーがお届けしますo(^o^)o (こちら見てね

the toteの生歌あり、みっきースダのざく斬り恋愛相談室コーナーありハートたち(複数ハート)

かつしかFM78.9MHz

入らない地域の方はこちらからインターネットやアプリで聴いてねゲーム

なんと!!

毎回動画生配信!!!!

テレビみたいじゃ〜〜〜ん(´∀`)

変な格好でスタジオ行けないじゃ〜〜〜ん(^_^;)
鼻とかほじれないし(ーー;)

(ヾノ・∀・`)ナイナイ

いままでだってほじっていません!!

と、みっきースダさんが言っています(^^;

私のはとこの子供のみっきースダをよろしくお願いします(´∀`)

↓みっきースダさん。はとこの子供だけあって私にそっくりです(^ω^)
006.JPG

SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田事務所ホームページ

2016年02月25日

人の失敗で勇気出せ

昨日の放送から、「すだみきのきみだす」は失敗談のコーナーにしようかと思って、ひとまず私の数々の失敗をしゃべりまくってみた。
でも、紹介しようと思ったうちの10分の1も喋っていないので、次回に続きます。。。



ぴかぴか(新しい)宣伝↓↓↓ぴかぴか(新しい)

カラオケ葛飾エフエム〜この街のradio〜カラオケというジングルと、「すだみきのきみだす」でかかっている曲を歌っているthe tote のワンマンライブが2月29日に渋谷であります(詳細はこちら

たまにはライブで盛り上がろうexclamation×2
私(+息子)と一緒にライブでノリノリになってくれる人募集ですカラオケ



さて、失敗談の話に戻りまして・・・

「失敗を引きずらない方法を教えて欲しい」「失敗するんじゃないかと思うと余計に失敗してしまう」そんなお便りがありましたので、このタイトル

人の失敗で勇気出せ

(;・∀・)(;・∀・)(;・∀・)ヒドイ



だって、実際そうじゃないですか(。-∀-)

あの人もこの人もみんな失敗してるんだ!!

それで勇気が出るものです手(グー)



ということで、突然ですが、

この番組、失敗談を聞いて勇気を出してもらおうというコーナーになりました(;´∀`)

まずは私の失敗を聞いてもらいましょう(ーー;)どーぞー

※今回はいろんな写真を入れてみました。写真もお楽しみ下さいませ〜



失敗を引きずらないようにするには、

人にしゃべる⇒笑い飛ばしてもらうor慰めてもらう⇒ショックがやわらぐ⇒次は失敗しないようにしようと前向きになれる⇒失敗しなくなる⇒失敗から這い上がった経験が自信になる

ってことで、とりあえずしゃべることじゃないかなわーい(嬉しい顔)

SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田事務所ホームページ

2016年01月28日

すだみきのきみだす#10 「2016年運のいい年にしよう!」

今年も葛飾FM「すだみきのきみだす」ゆる〜くお送りします( ´∀`)



今年最初の放送は「2016年 運のいい年にしようかわいい

わたくし、運がいいんです!!

たいした努力もしていないのにそこそこな人生を送れているのは、きっと

運がいいから

なんです( ´∀`)

人生、結局、運にかかっているんじゃないかと思いまして・・・(^_^;)

運を良くすれば全てうまくいくんじゃないかと(;・∀・)

ということで、運がいい人の特徴を考えてみました(^-^)

あとは放送を聞いてねカラオケ

SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田事務所ホームページ