好きすぎてパワハラしてしまう
というのもあります。
最近の女子レスリングのパワハラのニュースを見ると、後者のタイプかなと想像するのですが。
大事にしていた部下が辞めると言ったら急にパワハラが始まった。
自分が可愛がっていた部下が反論したことがきっかけでパワハラが始まった。
よくあるのはこんなところですかね。
どちらも、
可愛がっていて自分のモノだと思っていたのに、自分の手を離れた
ま、つまりは子供が親離れした(巣立っていった、成長した)なんですけどね。
さみしすぎてパワハラしちゃうってやつ。
あ〜あ、みっともない。
でもね、よくあるんですよ(※親子でもこういうの聞きます)。
私もマロのこと好きすぎる

「社長、自分、来月で退職したいと思っていまして」
おい!今まで育ててやった恩も忘れて俺から離れていく気か!!
あーあーあー(ーー;)お気持ちはわかりますけど・・・
まるで別れ話を切り出された男女関係みたいです(ーー;)
社長ついつい、
「お前なんかうち以外では通用しないんだからな!」
「二度と戻ってくるなよ!」
「どうせ辞めるなら今日でももうおしまいでいいぞ!」
言っちゃうんですね・・・(´;ω;`)
ついつい言っちゃったでも、言われた方はたまったもんじゃないですよ

人格否定された!
退職日を早められた!解雇じゃないですか!
ですよ。
ネットのニュースで読んだんだけど、
女子レスリング日本代表合宿での「よく俺の前でレスリングができるな」との発言
しちゃったのね・・・(´;ω;`)
これなんかまさに

@sudatoraさんのツイート
フェイスブックは日記や日々の出来事とか
Instagramは動物と釣りと楽器とバイク↓
@sudamiki777

労働相談須田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪