ルール、つまり規則違反であればきまりを守らなかったのは悪いこととハッキリ言えます。
でも、マナーが悪いというのは「誰にも迷惑かけていないじゃん」という意見もネットなどを見ると書かれています。その反対に「マナーが悪いのは迷惑だ」という意見も。
例えば、車内の床に座り込んでどかないのは規則違反ではないけどマナーが悪いし、邪魔だから迷惑

では、車内で化粧をするのは?
これは迷惑をかけていないという意見とかけているという意見の両方ありますね〜。
私は迷惑をかけていると思うので、その理由を

・たいてい変顔になっている。女はみんなあんな変顔でメイクしていると思われたくない

・厚化粧が多い。女はみんなあんなに塗りたくっていると思われたくない

つまり、車内でメイクしている人でとっても上手で素敵な人がいないってことです

それをメイクの見本みたいに一般公開されると迷惑なんスよ(-。-)y-゜゜゜
じゃあ、モデル級の人が超うまいメイクをしていたらどうか?
しかも表情も素敵

それは一種の芸術だと思う

例えば車内で絵かきさんが素敵な風景画を書いていたら、素晴らしい芸術にみんなうっとりするでしょう。
それと同じかな。
というわけで、車内でメイクするのが迷惑か否かの判断基準は、芸術的かそれとも自分も同類だと思われたら嫌かの差かな。
ちなみに、今までに芸術的なお姉さんは見たことないですけど・・・
大変身そのものが芸術
