2021年01月04日

やってあげなくていい

今年はラクに生きてみようシリーズ(シリーズ!?)2回目手(チョキ)

きちんとするをやめよう('ω')ノ

一昨日も書いたけどね(こちら「私は私、他人は他人」

自分が幸せならいいんですよハートたち(複数ハート)

家事でイラつくことありません?
私もあった、今もある(;^ω^)
でも、だいぶなくなりました、この映画を観てから

180326000020-0.jpg

ざっくりとストーリー書くと、

夫、息子、義理の父母と暮らす専業主婦の夏川結衣がある日ブチ切れて家出する話です(ざっくり過ぎたらーっ(汗))。

それを観てひらめいたひらめき

我が家もブチ切れようひらめき

かわいい洗濯は一人一人名前の付いたカゴを用意。自分の物は自分で洗う。
合宿所
みたいです。

かわいい掃除も各自。男子チームのためにルンバ購入⇒ルンバに、部屋に入るな!と男子チームとルンバが喧嘩になり、ルンバ現在お休み。ダイソンを買って解決。

かわいい食事は当番制⇒当番は強制みたいで疲れるので、
食べたい人が作る
に移行。

2年前、息子が小学3年生の時に始めて、男子の家事力ややアップ、私のイライラも減少

息子の家事力は夫を超えたグッド(上向き矢印)

息子作のカレーライスとサラダ
IMG_5677.jpg

IMG_6009.jpg



子供のために栄養のある手料理を作らなきゃいけない、夫のズボンにアイロンをかけておかなきゃいけない、PTAも参加しないといけない、部屋はいつもきれいにしておかないといけない…

疲れますね〜もうやだ〜(悲しい顔)

そして、ごはん作ったのにすぐに食べに来ない、今日は飲んで帰るからいらないとか、誰も部屋の片づけしないとか

イラつく(。-`ω-)

でも、よ〜く考えてみようひらめき

イラつくのは、

やってあげているのに

っていう気持ちがないですかねえ

やらなきゃいいんです(^▽^)

自分はきれいなところで生活したいので、自分のところは片づけて、自分の洗濯はして、自分が食べたいものを作って、でも、たまにやってあげるときもあり、

この方法にしてから我が家は、
「一緒に洗濯しておいたよ」「ありがとう」
「私〇〇食べたいから作るけど、いる?」「ありがとう」
「ついでに掃除機かけといたよ」「ありがとう」

になったよハートたち(複数ハート)

会社もこれですよね…
やってあげているのにちっ(怒った顔)

SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田黒田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪
posted by 須田美貴 at 03:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カウンセリング

2021年01月02日

私は私、他人は他人

今年は、みなさんがちょっとだけ生きやすい年になればいいなと思って書いてみます。

どうも日本人の特徴として、
・相手のことを考えよう
・思いやり
・マナー
これに敏感に反応してしまうようです。

とてもいいことです

だから、公共のトイレは綺麗、ごみが落ちていない、人の物を盗まない、暴動も起きない

素敵な国だと思いますぴかぴか(新しい)

でも、この言葉に苦しめられている人がとても多いことに気づきました。
昨年は特に(:_;)わかるよね・・・
私もそうだった。

この道徳とかマナーとか
小学校から刷り込まれているから、真面目な人ほど悩みやすい


先生の言うことをきかないやんちゃな人は、あんまり悩んでいないよね(;^ω^)

羨ましいですね〜

そうかひらめき

真面目に、相手のことを思いやるとか、マナーとか、そういうの考えるのやめちゃいなよ

(;'∀')(;'∀')(;'∀')

すださん・・・

いや、いいのいいのわーい(嬉しい顔)

私は私、他人は他人

人のことなんか考えないで、自分の幸せだけを考えていればいいんですよわーい(嬉しい顔)

あと、自分の子供とか親とか家族とかね。

いや、子供もある程度大きくなったら自分のことは自分でやるし
親なんか所詮、そこから産まれてきただけで他人ですし

そんなに気にすることないです('ω')ノ

みんな優しすぎるのもうやだ〜(悲しい顔)

赤の他人に対しても、
「自粛していないと感染広める」
「自粛していると飲食店つぶれるじゃん」
「マスクしていないと相手に迷惑」
「マスクしていると健康に良くない」

もーーー!!!!本当に、

小さな親切大きなお世話ですっ!!!!

自分のことは自分で考えるので、そんなに優しくしなくていいですわーい(嬉しい顔)

日本人の特徴として

相手に迷惑をかけているからやめなさいというトラブル

が起きやすいですよね〜(゚∀゚)

私に迷惑じゃなければいいじゃん。

もし、思いやりとかマナーで苦しめられているなら、

私は私の考えるとおりにやっています

で、いいよ。

だから、あなたのことも関心ありません

それでよし手(チョキ)

ちょっとラクになってもらえればいいなわーい(嬉しい顔)

気楽にいこうね〜
IMG_7194.jpg

SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田黒田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪
posted by 須田美貴 at 04:00| Comment(0) | TrackBack(0) | カウンセリング

2020年12月22日

コロナ騒動で疲れた方のカウンセリング始めます

本当におかしな世の中になってしまいました。
私は仕事で東京と大阪を行き来していますし、旅行にも外食にも行って普通の生活を送っているつもりですが、それでも、こんな出来事がありました。

2月、ヨドバシカメラで、マスクしていないから入店禁止と言われる。その出来事がきっかけでパニック障害が再発し、マスクをしづらくなる。
ここからが大変あせあせ(飛び散る汗)

東京ジョイポリスではマスクをしましたが、鼻までしていないのでアトラクションを動かせませんと、他のお客さんの前で怒られる。
三十三間堂の警備員に、マスクをしていないから近づくなと言われる(屋外だよ)。
マスクしないという社労士は社労士法違反だと、Twitterで社労士に攻撃される。
マスクできないなら、担当を降りてくれと東京都社労士会に言われる。
マスクをしないのは全裸で外を歩くのと同じだと、SNSで社労士に書かれる。
しゃぶ葉というしゃぶしゃぶ食べ放題の店で、マスクをしないなら具材を取りに来るなと言われる。
大阪駅のホームで、知らないおっさんに、なんでマスクしないんだ!と怒鳴られる。

一応、トラブル防止のためにその都度、マスクがしづらい事情は話していましたが、こんな状態でした。
あとね、いちいち自分の病気のことを、初対面のお店の人などに話をするのは本当にストレスです。


雑誌のインタビューで鉄人女と紹介された私でも(集英社さんの記事にリンク)、さすがに疲れましたもうやだ〜(悲しい顔)

友達は、人目が気になるのでマスクするよと言います。

マスクをしていない私は、
人目を気にしない変なやつって言われてるような気になってしまい、人と会う仕事をしていますが、人に会うのが辛くなりました。
死ぬ勇気はないけど、偶然死ねればいいのにと毎日思っていました。

しかしそんな時にexclamation×2とても理解ある頼りになる先輩が現れぴかぴか(新しい)愚痴を聞いてもらったり相談に乗ってもらって、最悪な状況にはならずに済みましたもうやだ〜(悲しい顔)本当に心から感謝です黒ハート

私も同じように困っている人を助けられればなあ〜

そこで、今まで人に言わずにいた悩みや、おかしいと思っていることを、Twitterに書きまくることにしたら、同じ思いだというフォロワーが激増しましたわーい(嬉しい顔)
困っている飲食店に食べに行ったら、逆に元気をもらったり手(グー)
今はだいぶ元気ですグッド(上向き矢印)

でも、最近もTwitterを見ると、

周囲の誰も分かってくれない
もう絶望です、死にたい
いつまで続くんだろう、耐えられない


などのツイートが・・・

辛いよね・・・

こんなツイートを見て、社労士&産業カウンセラーとして何とか力になれないか、私が元気になった恩返しにと思い、相談・カウンセリングを始めることにしました。

医療の専門家じゃないからコロナのことは知らんけど、

人の心まで壊してしまうような過度な対策、不安を煽るマスコミ、不安になりすぎてメンタルをやられてしまう人がいる状況

こんなのおかしいと思う!!

おかしいと思っている方、そう思う気持ちは、とても普通だし当たり前です。全然あなたがおかしいと思いません!!

マスクは持病などの事情がある人はすればいいし、できない理由がある人はしなくてもいいし、人と会うのは当事者が決めればいいし、外出しないと生活できないし

ほっといてくれ!!



前置きが長くなりました。
相談・カウンセリングの内容ですが

愚痴とか雑談でもいいですか・・・
うん、もちろん、それでもいいよわーい(嬉しい顔)

1時間愚痴を言ってもらってもいいですわーい(嬉しい顔)

聴きますし、一緒に愚痴りますわーい(嬉しい顔)

社労士なので、お仕事や職場のお悩みにもお答えできます手(チョキ)

ただ、私も相談を受けることが仕事なので、基本的に有料になります(;^ω^)
※無料の方法も最後に書いたよ
私も今年は大学講師の仕事が授業中止でなくなり、収入減ですもうやだ〜(悲しい顔)助けてくださいもうやだ〜(悲しい顔)ということで、

労働相談の料金表と同じ金額でやらせてください(労働相談とコロナ相談で分けると、混乱するのでたらーっ(汗))。

有料料金表(クリックすると見やすくなります)有料
IMG_7128.jpg

ただ、

医療系の資格は持っていないので、コロナはあるのかないのか、マスクは意味があるのかないのか、そのような質問には答えられません。
でも、その議論で今とても辛いというお悩みは、どんどんお話してください!!
溜めていないで吐き出そうヽ(^。^)ノ

対面相談、電話相談、Zoom相談、メール相談、どれでも良いです。

対面相談やZoom相談の場合は、私は、カウンセラーとして、相談者さんの微妙な表情の変化を見る必要があります。できればマスクを外していただければありがたいですが、それぞれ事情があるでしょうから、もちろん、付けていても文句は言いませんし、外してくれと強要もしません。

EpvFltDVQAAhQfj.jpg

まず、自分のこんな状況を相談できますか?というお問い合わせでもよいですわーい(嬉しい顔)
辛いのを1人で抱え込まないで、話してみようヽ(^。^)ノ

電話 090-9136-1950
mail to suda.miki@suda-sr.com 

無料で聞いてほしいふらふらどんな人かわからないから、まずは無料のお試しとかないですかふらふら匿名で相談したいふらふらという方のために、

TwitterのDMを使っての相談は無料ですので、お気軽にメッセージください

お問合せやご予約は、お電話、メール、TwitterのDMどれでもよいです。
午前中は引っ越しバイトをしていることが多いので、電話以外がよいかな。

「コロナの相談です」と言って(書いて)くださればOK晴れ

有料への勧誘をしたり、本名教えてくださいと言ったりしませんので、
須田美貴のTwitterアカウントをフォローしてください(こちら
フォローしなくてもDMできる設定にしていますが、別のところに入るので、気づくまでちょっとお時間かかっちゃうかもふらふら

社会人、学生さん、親御さん、どんな方でもご相談・カウンセリング可能です。

一人で抱えこまないでね(;_;)

こんなカウンセリングは必要なくなって、この記事が消せる日が早く来ますように。

プロフィールや、相談可能な日時などはこちらの須田マークをクリックして下さい↓
SUDA_OFFICE_LOGO.jpg

上は、私が小学生の時に、じいちゃんが作ってくれた切り絵。
下は、数年前の写真。
じいちゃん、未来が見えたのか
31E7E8C2-A57E-4B9B-B1F8-6B8BCE278F9A.jpeg
posted by 須田美貴 at 01:31| Comment(0) | TrackBack(0) | カウンセリング

2018年02月18日

労働相談と恋愛相談は似てる

社労士というよりカウンセラーの仕事のほうが増えています。
法律で白黒つけるのはあんまり好きじゃないし、会社というより心の問題ということもあるので、カウンセラーの仕事のほうがやりやすいです。

だから最近は恋愛相談もあるのよ揺れるハート

恋愛相談もウェルカムですハートたち(複数ハート)

40も過ぎたらそこそこ恋愛もしてきているので、おばさんに相談しにきなさいよ( ̄ー ̄)ノ



でね、労働相談と恋愛相談は似ているところがあるのよね〜。

ドコモポイント辞めたいというご相談で、この会社いい会社だから辞めないほうがいいよというのはほぼない。というか、早く辞めなさいこんな会社ってのはよくある。

⇒別れたほうがいいかなというご相談で、この人とは別れないほうがいいよと思うものはほぼない。むしろ、別れちゃいなさいって感じ爆弾


ドコモ提供「私は会社の為を思ってやったのに(言ったのに)」ってみなさん言うんですよね

⇒「彼女(彼)のためを思ってやったら(言ったら)ブチギレられた」って言うんですよね

ふらふら相手は望んでいなかったってやつかな・・・


ドコモ提供労働相談でも恋愛相談でも「自分は間違っていない」と言うんです。
間違ってはいないかもしれないけど、なんかもう、なんていうか、合わないんじゃないかと・・・


ドコモ提供期待して入社したのに(採用したのに)会社は(社員は)そうでもなかった

⇒付き合ってみたらそうでもなかったってあるよね・・・(^_^;)


ファイル 2018-02-18 17 36 34.jpeg
最近はマロが恋人のよう黒ハート


仕事も恋愛もマッチングが大事よハートたち(複数ハート)合わないものはしょうがない!!




フェイスブックは日記や日々の出来事とか

SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪
posted by 須田美貴 at 17:46| Comment(0) | TrackBack(0) | カウンセリング

2015年10月09日

互いに背反事象・・・ってナニ

数学が好きです黒ハート
だから、今でも数学と理科の家庭教師を続けていて約20年になります(会社員時代も密かに続けていました^_^;)
一日中関数の問題を解いていろと言われたら、嬉しくて鼻血が出そうですキタ━(゚∀゚)━!

今日はそんな数学好きな私の数学の話なので、数学が嫌いという方はここでサイナラ〜(´ー`)/~~

さて、私が好きな数学の用語に「ねじれの位置」というものがあるというのは前に書きましたが(ここに書いたよ)、もう一つワクワクする言葉に、

互いに背反事象

というのがあります。うほーワクワクドキドキ(*∩∀∩*)ワクワク♪

先日家庭教師先で見た問題を例に挙げますと・・・

トランプがあります。
Aは偶数
Bはエース
Cはハート
Dはスペード
互いに背反なのはどれでしょう。


※同時に起こりえないものを「互いに背反」といいます

答えは、AとBが互いに背反、CとDが互いに背反です。
AとBはかすりもしない、CとDも全く別でしょ。


これ、普段の生活や、物事を考えるときに役に立つんだよね〜。

例えば、昨日のブログで書いた「自分が悪いと思うのと、相談するしないは別の問題である」なんかも、

この2つの事象は関連しているのか背反なのか?

って考えたり・・・(メ・ん・)?


もっと簡単な利用方法はこちら( ̄▽ ̄;)アセアセあせあせ(飛び散る汗)



全然意見の合わない人に対して心の中で、

うわ〜、私と背反事象だわ(;・∀・)

とか思っておいたり(^_^;)


議論が全く噛み合っていない会議とかあるでしょう。

うわっ、背反だわ

とか心の中でね(^_^;)


人の意見に突っかかってくる人がいて、けど、いや、そこじゃないんだよなあ〜ってときも、

背反だよ(ーー;)

と心の中でポソッと。



何が言いたいかというと・・・



「ムカつく」とか「嫌い」みたいにザ・マイナス言葉じゃないので嫌な気分になることが軽減されます(´∀`)

そして、背反であるということは、もうどうしようもないことなので、潔く諦められるのですexclamation×2

互いに背反の効果的な利用、お試しあれ〜ヽ(*´∀`)ノ

SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田事務所ホームページ
posted by 須田美貴 at 04:00| Comment(2) | TrackBack(0) | カウンセリング