2022年10月23日

二度目のブログリニューアル

ブログをリニューアルしてこっちをなくすというわけじゃないです。
2011年6月からこのブログを書いてきて、ちょっと振り返って、10年経った自分が何を思うかなあとか書いてみようと思って、noteを始めました。
こちらです「探偵・労働者側社労士 須田美貴」

人って、経験とか環境とか出会った人に影響を受けて生きていきますね〜。
そんなわけで、この10年の経験とか出会った人で、私がどう変わったか、自分で振り返って楽しむnoteですが、須田さんの10年を除いてみようかな目という方は、是非是非見に来てくださいかわいい

この前ちょっと車で行ってきた、和歌山県の宝来山神社ですぴかぴか(新しい)金運アップの神様だそうです有料
Ffe7JL_VIAA__SA.jpg

労働相談須田黒田事務所のホームページ、SNSはこちら
posted by 須田美貴 at 11:21| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート

2022年06月12日

やりたいことをやるストレスのなさ

最近は、YouTubeで労働問題や私自身の考えを発信しているので、ブログは3ヵ月ぶりです。
私個人のチャンネルも、事務所のチャンネルも、よろしくお願いしますexclamation×2

個人のチャンネル「探偵★労働者側社労士 須田美貴」⇒クリック  
事務所のチャンネル「探偵★労働者側社労士 労働相談須田黒田事務所」⇒クリック 

タイトル通り、やりたいことをやって生きています、あいかわらずわーい(嬉しい顔)
そんなお話しもインタビュー記事にしてくださいました⇒Re・rise News

我慢していないですか?
諦めていないですか?
我慢して諦めて、楽しくやりたいことに向かっている人を妬んでいないですか?

労働相談というほどではないけど、最近ちょっとモヤっとしているという方、毎月、東京と大阪で1回ずつ、楽しいイベントを開催しています⇒労働者側社労士の会
気楽に遊びに来てくださいるんるん

宣伝ばかりになってしまった…

楽しくいきましょう!!

IMG_5933.JPG

SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田黒田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪
posted by 須田美貴 at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート

2021年11月08日

からだにいいことわるいこと

ネットでもテレビでも、

これは体にいいです、悪いです

情報が多いあせあせ(飛び散る汗)

専門家が発信しているから間違いないんでしょうけど、

それに縛られてかえってストレスになってそうな人、います。

私、その情報によると、かなり体に悪い生活ですたらーっ(汗)

かわいい水分摂りましょう
⇒水、苦手です。500mlのペットボトル3日持ちます。

かわいいマクドナルド危険
⇒マクドナルド大好きです。ジャンクフード大好きですファーストフードよく食べます。

かわいい野菜食べましょう
⇒野菜好きだけど、基本的に肉食です。

かわいい酒は控えめに
⇒投稿している写真のとおり、飲んでますビール

かわいいタバコは害です
⇒知ってます。紙タバコも水タバコも吸います。付き合い程度ですが。

かわいい8時間睡眠とりましょう
⇒4時間睡眠です。昼寝してるけど眠い(睡眠)

かわいい運動しましょう
⇒あまりしていません。引越しバイトと乗馬と和太鼓やってるからいいのかな?

かわいいストレッチ、柔軟性、大事です
⇒わかっていますが、前屈マイナス10pくらいの激硬ですふらふら

かわいい牛乳は体に良くない
⇒そうなんですか?水は飲まないけど、牛乳は1日1リットルくらい飲む時もあります。昔は、利き牛乳できたほどの牛乳好きですわーい(嬉しい顔)

かわいい糖分はよくない
⇒和菓子大好きですハートたち(複数ハート)

からだに良いこと悪いこと情報だと、私、不健康で死ぬレベルですモバQ

思うんですけど…

体に一番良くないのは、

ストレスです!!

食べ物も好きなことも楽しいことも

我慢しない!!

それだけで、風邪すらひかないですグッド(上向き矢印)

うがい、アルコール消毒、マスクしていませんし、手洗いも念入りにはしていませんが、

とても健康です!!

こういうことを書くと、

病気の人への配慮ができていないやつだ、障害者や難病の人のことを考えているのかパンチ

とか言う人がいるんですが、

想像力が乏しいというか、文章が読み取れない国語力のない人なのかなあともうやだ〜(悲しい顔)

情報に縛られすぎてストレスでかえって不健康になってしまったら本末転倒ですよ

と言いたいだけですわーい(嬉しい顔)

私と同じようにするといいとは言いません(^▽^;)

マクドナルドが好きです揺れるハート
IMG_1886.JPG

SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田黒田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪

posted by 須田美貴 at 06:38| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート

2021年10月19日

フォロワーさんに感謝とこれからもよろしく

自粛が明けたら、他のお店に行っちゃうんじゃないかなと、ちょっと心配になっている、
この自粛期間に普通に営業をしてファンを増やしたお店
があるのかなあと思っています。

私は、アルコール禁止も時短も、
科学的根拠がなくほぼ無意味(一応、生物工学科だから言うよ)で、飲食店いじめだと思っていましたので、

積極的に全国の飲食店を応援しようと出かけました新幹線

微力ながら。

クレームや無言電話、怪文書などにも負けずに営業を続けているお店の情報は、Twitterのフォロワーさんを通じて知りました。

今年に入ってからは、お店に行くと、必ずと言っていいほど、

見たことある顔だ!

と言われたり、

須田さんですか?

と言われたり、勘違いタレント気分も味わいました、ありがとうハートたち(複数ハート)
行ったお店での美味しい顔をアップしてたからねわーい(嬉しい顔)

そんなお店での出会いも素敵でしたぴかぴか(新しい)

世の中がおかしいと思って来店している人たちなので、多くを語らずとも仲良くなれましたわーい(嬉しい顔)


ところで…いつも思っていたんですが、

自粛がおかしいと思っている人しかお店に来ないんだから、過剰な対策をしているお店は、ファンが離れますよね…クレーマー対策なんでしょうけど。

どうやら日本は、大事にしなきゃいけないファンよりも、クレーマー対策に力を入れるお店が多いようです。地域的な問題とかもあるんでしょうけど。ファンは悲しいです、サヨウナラもうやだ〜(悲しい顔)

私も自営業なので、
ファンを大事にしなきゃ
と、気づかせてくれた自粛期間でした(自粛してないけど)。

さてさて、最初に書いた、

自粛が明けたら、他のお店に行っちゃうんじゃないかなもうやだ〜(悲しい顔)

ですけど、その心配はいらないと思います。

だって、この度ファンになったお店は、味や技術はもちろんのこと、

店長さんの人柄、考え方に共感したからだもんわーい(嬉しい顔)

飲食店、美容院、マッサージ、いろいろ探して行ったけど、どこに行っても、

やっぱり気が合う

でした。

そういう繋がりは一生もんだと思います。

こんな出会いがあったのも、SNSをやっていて、そこでの出会いや、情報をもらったからです。

友達が増えました。
ビジネスも生まれました。
楽しい思いをたくさんしました。
応援しようと思って行ったのに、逆に応援されて元気になりました。
お仕事もいただきました(#^^#)

出かけて本当によかった、ありがとう、これからもよろしくexclamation×2

全部のお店がとても良かったので、行った全店の写真を載せたいけど、情報はこちらにあるので見てね
おすすめフード
おすすめスポット
全部載せきれていないので、これからもアップしていきますペン

代表して、札幌の「ジンギスカン小屋 五衛門」さんの写真
IMG_8740.JPG

SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田黒田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪

posted by 須田美貴 at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート

2018年02月22日

マイドールちゃん

息子が保育園の時に、先生が一人一人に作ってくれた人形がこれ。マイドールちゃんっていいます。

ファイル 2018-02-22 22 26 07.jpeg

幼児教育のことはよくわからないけど、集団で過ごす中でこういう自分専用の人形があると、自分を写したり大切にしたりで情操教育に良いとか。


それでうちの子も大事にいつも持っていたのよ。行き帰りの私の自転車の後ろに乗っている時でも。


ある日の帰り、自転車から降りた子供の手にマイドールちゃんがいない!保育園出るときは持っていたのに!!



落としただろちっ(怒った顔)ちっ(怒った顔)ちっ(怒った顔)ちっ(怒った顔)




人間できていない私はキレ気味で、

どこに落としたのよむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)
(↑それがわかったら苦労しないわ)
キレ気味というがブチギレ( ̄▽ ̄;)ゴメン


こうなると、息子に対して職場のパワハラ上司な感じの私ヽ(`Д´)ノ


通った道を何度も往復したけど見つからない(涙)


夜道を2時間くらい探したっけなあ。


息子半泣きからギャン泣き。ごめんよ(いまさら謝る・・・)


諦めきれないが諦めて帰宅。


そして翌日は大雨。


見つかったとしてもドロドロになっているだろうな(;_;)


そして数日後


夫がいつもの地元の美容院で散髪してもらいながら、マイドールちゃんをなくしてしまった話を美容師さんにしたらしいの。




そしたらなんと!!




「それ、○丁目の○○さんちが拾って保管してくれてるよ。手作りっぽい人形が落ちてて雨が降ってきたから自宅に避難させたって」



exclamation×2exclamation×2




さすが下町\(◎o◎)/東京23区ですが地域のコミュニティ抜群!!



柴又最高\(^o^)/



美容師さんに教えてもらった○○さんちに親子3人でピンポーンと。




ありました!!!!それです!!!!




「雨で濡れたら困るだろうなあと思ってうちの玄関に避難してたんですよ」と( ;∀;)




ありがとうございます黒ハート黒ハート黒ハート



そんな経験があったからかどうかわかんないけど、道で落し物を拾ったときは交番に届ける子に育って良かったです(´∀`)
ファイル 2018-02-22 22 37 20.jpeg
↑昨年夏、息子が交番に落し物を届けたら私に住所とか確認の電話がかかってきて、警察からの電話にビビった私(^_^;)ちゃんと書類を親あてにくれるのね




フェイスブックは日記や日々の出来事とか(クリックしてね)

労働相談須田黒田事務所のInstagramは、音楽、酒、肉です↓



SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪
posted by 須田美貴 at 22:44| Comment(0) | TrackBack(0) | プライベート