
両思い確認アプリなんてものができたらしい(@_@;)
※「両思い確認アプリ」で検索してみて。
学生時代にメールなんぞなかった時代の私にとっては(ポケベルはあったぞ)、メールやLINEで告白っていうのを聞いただけでも、
勇気を出して口で言えーーー

と思うのだが、時代は更に進んで、アプリで確認か(ーー;)
ラクチン過ぎる(ーー;)
緊張感も何もない(ーー;)
AKBだって歌っているじゃないか、

って。
今は告白に横着しすぎだぞ

おばさんの時代にはねえ、携帯がなかったから家の固定電話で相手の家にかけて、親が出るんじゃないかとビクビクしながら(で、実際出るんだよ、親が)ってのが当たり前だったんだよ〜。
今はコミュニケーションに手抜きしすぎです

これ、好きな子に告白だけじゃなくて、全てのコミュニケーションに言えると思うんだよね。
例えば職場。
「上司が私のことを信じていないように感じるんです」
「先輩が私のことを嫌っているんじゃないかと不安です」
という労働相談が増えている。
このセリフだけ見たら、告白前のドキドキ不安なのか?って思っちゃう人もいるでしょう。
あるある、先輩に告白する前にこういうの(^_^;)
いえ、労働相談です

残業代が払われないとかじゃなく、憶測で不安になっている人が多い。
馬鹿にしているんじゃないですよ、時代なんだな〜と思ったの。
だから、憶測で不安になっている人の相談ももちろん受けますし、そういう時代を生きてきた人にとってはどうにもならなく不安でしょう。
しかし、
一度その上司とか先輩とランチでも一緒に行って話してみればいいじゃん

と、私世代は思っちゃいますよね。
メールとかLINE中心のコミュニケーションを取っていると、こういう相談がどんどん増えるんだろうなと思う。
いくらネット社会だって言っても、話せば分かるってことの方が多いんだしさ、文章って誤解も招きやすいんだから、直接言ってみようよ。

須田社会保険労務士事務所ホームページ
【裏メニュー(恋愛相談)の最新記事】
ネットのみのコミュニケーションはコミュニケーションだとは思っていないので、やっぱり会って話すのが一番ですよね。
仕事の報告もSNSって恐ろしい社会になってきたぞ・・・コミュニケーション力を伸ばす教育をしないと恐ろしいことになるぞ〜〜〜。