「野球が上手くなりたかったら道具を大事にしろ」
と子供たちに言っていたのをいつかテレビで見たのを思い出した。
本当にそう思う。
使い古してボロボロになって捨てる道具も、「ありがとう」って言ってサヨナラしないと

毎日使っている道具なら、毎日きれいにしてあげてね。
美容師さんならハサミを大事にしている人、調理師さんなら調理道具を大事にしている人、営業職の人なら靴をきれいに磨いている人が、「プロだな〜」と思ってる。
ところで私、社労士をやっていなければ馬の仕事をしたかったので、事務所にはこんなのがあります。
あら、久々に登場のトミさん(;・∀・)
またサボってる(ーー;)
まあ、トミさんのことは置いておいて・・・
そう、この鞍は子供の頃から貯めていたお年玉で22歳の時に一番欲しいものを買おうと決めて買ったやつ

最近は馬に乗っていないので完全に事務所のオブジェだけど(^_^;)
当時は1時間乗ったら1時間鞍の手入れをするくらいよく鞍の手入れしていたなあ〜

乗馬が上達するには道具の手入れもしっかりと

しかしその後乗馬をやめて実家に放置されていた時期もあり、反省

社労士の商売道具?
う〜ん、人に会う仕事なので、人に見られるものが全部商売道具じゃないかな。
自分自身も持ち物もちゃんとしておかないと


須田社会保険労務士事務所ホームページ