2014年01月26日

エキストラだって真剣

今年でエキストラ歴19年になりますTV

19年やっててまだエキストラなのか(ーー;)

はい(^-^)/

始めた頃は役がもらえるくらいになりたいとか思っていましたが、あきらめましたので(カラオケあ〜き〜ら〜めました〜←研ナオコさん「かもめはかもめ」)
ずっとエキストラのままでいいのです。

というより最近は、エキストラって結構センスが必要なのねとエキストラの大先輩たちを見て思うのです(エキストラ専門で食べている人もいるのだexclamation

ドラマを観ていると、ついつい背景のエキストラが気になってしまいます。
上手なエキストラと下手なエキストラがいるんです。

まず、エキストラをやったことのない方のために、エキストラの演技はどうやるかをご説明わーい(嬉しい顔)

次項有話をしている演技は全てくちパクです(音が入ると俳優さんの演技の邪魔になります)
次項有くちパクの話の内容は決められていないので、全てアドリブです(相手との息が重要です)
次項有リハと本番で同じ演技をしないといけないので、台本になくても全部覚えていないといけません(「エキストラさんもさっきと同じタイミングでお願いしまーす」とか言われます)
次項有当然ですが目立ってはいけません

どうです?意外に難しそうでしょ(。-∀-)

今度ドラマを観るときは是非エキストラにも注目してみてハートたち(複数ハート)

「くちパクっぽ〜い」っていう下手な演技とか(^_^;)
「普通そんな歩き方しないでしょ」って多分歩数を指示されてぎこちない動きになっちゃっている人とか(;・∀・)
「あの二人の会話がなんか変な感じ」っていう息の合っていないカップル役とか(ーー;)

そんなのも発見できちゃうんです(☆∀☆)

だから・・・

エキストラもやりがいがあるんです!!

つづく
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/86014993
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック