
ノーザンホースパークのディープインパクト↓
遅れましたが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
北国からの帰りは念願の北斗星

発売と同時に買ったのに個室は取れず、残っていたB寝台の喫煙車両(´・_・`)y-.。o○
廃止が決まったのと年末年始だからより一層取りにくいのか(;_;)
タバコ臭くて札幌〜上野までの17時間で燻製になりそうでしたよ

そうそう、冬は雪の影響で到着時間が夏より遅くなるのね。それに加えて遅延があって到着は10:40くらいに。
北斗星好きには到着が遅れて嬉しいんですが、さすがに燻製になっていたので勘弁してくれ〜でした。
私が北斗星に初めて乗ったのは20年前。
20年前に数回乗ってそのあとは乗っていなかったので20年ぶり(^_^;)
20年前はB寝台には行商のおばあちゃんとかいて、北斗星=移動手段でした

ところが

今回乗って思ったことは、
北斗星≠移動手段
北斗星=電車オタクのアミューズメント



私も電車オタクなのかと思ってたけど、彼らに比べたらかわいいもので、全然オタクではありませんっ

ただの電車好きですっ

なぜなら・・・北斗星走行中に6号車ロビー限定販売のグッズを買ったりしないし。
燻製になるのを避けてロビーにいた私。
なんの騒ぎかと思ったら、車掌さんがグッズの販売してたのね。
小銭入れ、キーホルダー、コースターが1500〜2800円。
すぐに売り切れたので、「せめて写真だけでも撮らせてください!」と言っている人々を撮影してみた(^_^;)
そして、車掌さんに意見を言ったり独り言を呟く人々も(^_^;)
「シャワーのカードの文字をもっと大きくすべき」
「充電のコンセントをつけるべき」
「もっと企業努力をしないから廃止になるんだ」
などなど・・・
クレーマーじゃないのよ、彼らは。
北斗星を愛しすぎて、自分たちが変えていかないとというなぜか義務感

でも廃止になっちゃうんで、愛する人とのお別れが愛憎となり・・・
ってね、なんかすごいことになちゃってるわけよ、北斗星の中が( ̄▽ ̄;)
ただの移動手段として、飛行機が苦手で電車が好きな私が北斗星を選んだだけなのに、B寝台でも行商のおばあちゃんとの会話を楽しもうと思っていたのに・・・
愛と憎しみと煙で渦巻く北斗星の旅はこうして複雑な心境で終えたのでした。
ご承知のとおり鉄道マニアですが、グッズはその時の気分次第で購入します。しかしファンの気持ちが理解できます。いずれ廃止されるので、ストレス解消していると思われます。