新宿の病院で、再検査の案内などをするアルバイトを始めた。
9月に採用されて年度末までの契約。
「自分の都合で辞める以外はみなさん契約更新していますから安心して」と言われてホッとする。
とってもよい職場で、採用面接はとっても丁寧、従業員は仲がいいし、職場もきれいだし、気持ちよく働いていたのですが・・・
働き始めて1ヶ月くらいで人事異動があり、職場の方針が変わったという噂が。
???
そんなある日、アルバイトの人が順番に総務部長に呼ばれる。
「どんな話だった?」と聞くと、みんな「来月いっぱいで辞めてほしいって・・・(;_;)」と。
ついに私がその“辞めてほしい面談”に呼ばれ・・・
「来月いっぱいで辞めてほしい」



「あのー、まだ入って1ヶ月だし、来年3月までの契約なんですが・・・契約途中なのに契約終了ってダメだと思うんですが」
「え、そうなの?」と総務部長。



結局ですね、総務部長は本当に「え?そうなの?非正規雇用は切りやすいんじゃないの?」くらいの感覚だったらしく、顧問弁護士に聞いたらしい(ーー;)
ここの顧問弁護士、とってもいい人で、「従業員の言うとおりだ


顧問弁護士に怒られちゃったと総務部長が言ってたから

そんなわけで、「来月いっぱいで辞めてほしい」と言われた人はその言葉は撤回されず、3月までの賃金は全額補償するという結果になったのです(だったら3月まで雇えばいいのに、そこはプライドだとかなんだとか???)。
ところでこの病院、なんでアルバイトを解雇したのか?
理由は、医院長の娘(歯科医師)のために病院内に歯科を作り、その資金の関係でという話を聞いた。
人件費を削らざるを得ないのなら仕方がないと思って恨んでもいなかったのですが・・・
見つけてしまった

昨年、東京ドームで野球を見ていたら、ドームに大きな広告を出しているこの病院を(゚д゚)
年間1,000万円くらい費用がかかるというこの看板



さらに、東京ドームのキャンペーンで、来場者から抽選でこの病院で検診を受けられるチケットプレゼントっていうのもやってたみたいね(;・∀・)
看板を出すこと>>>アルバイトの雇用
(;・∀・)
【実録!私が解雇された話の最新記事】