私、大学は生物工学科です。
4年生のときは研究室で細胞膜のなんとかかんとかをやっていました。
成績が悪い子だったので何を研究していたのかよくわかっていません。
生物系や化学系からは食品、化粧品、医薬品のメーカーに就職する人が多く、大学院に進んだ人はこれらの企業で研究職に就く人も多いのですが、私は大学卒業後、理系の職に就いたことがありません。
その理由は・・・
成績が悪かったというのもありますが、実験が苦手だった(;・∀・)
細かい作業が超苦手です。
料理は目分量です。
だから・・・
4mgとか計れません( ̄▽ ̄;)!!
ある日の実験で、薬品を4mg入れるというのがありまして・・・
わたくし間違えて4g入れてしまいました(゚д゚lll)
単位の間違いですが、なんと1000倍入れてしまったΣ(|||▽||| )
爆発しました

真っ黒い煙が出ました。
大事には至りませんでしたが、私が企業で研究したら死者が出ると思い、人の命には直接関わらない仕事をしようと心に決めた瞬間でした。
その時の先生がとてもいい人で(というか私に呆れていただけ?)、1000倍入れてしまったから1000倍で反応が進んだレポートを書けと言ってくれました。
あと、今後は超高額な薬品を無駄遣いするなと言われました。
死者が出なくて本当に良かったです。