なんかね〜、20代の頃、迷える子羊のようにタレント養成学校に入っちゃったのよ。
あれこそすごいヒヨコ食い!
悪質な学校は宣材写真とかレッスン料とかいって高額な費用を支払わせるのね。
まあ、そこでヒヨコにもなれず卵のまま終わったんだけど( ̄▽ ̄;)
ハイ、自己責任です。
その学校で特に声優を目指したいわけでもないけどなんとなく声優のレッスンを受けてみた(。-∀-)
慣れない人にとってはかなり恥ずかしい。
普段の生活で、例えば、やや重い石を持ち上げるのに「ヨイショ!」くらいしか言わないでしょ。
それが、マンガのセリフをよく聞いてみて。
ぐあああああああ!ういやあああああ!
とか言うから(^_^;)
これでもかというくらいオーバーな表現をしてちょうど良いのがマンガのセリフなんです。
普段の生活でもあまり感動の表現をしない私が、
ぐあああああああ!ういやあああああ!
は言えません

でも、レッスンに来ている人たちはすごい上手なんですよ。
それでも、その中で今活躍している人はいないんじゃないかなあ?
というくらい厳しい世界。
声優さんって、とっても人気があって最近は声だけじゃなくてステージで歌ったりする華やかな職業だけど、その裏でどれだけ努力しているのかを見れたのがよかったです。
運じゃなくて努力だなあと思った20代の頃の経験でした。
・・・で、声優に関しては全く努力できなかった私(;´∀`)
努力が報われない世界もあるので(芸能界とか)、どの世界にいても他人のせいにしたり他人に頼ったりせず、自分自身がその努力を無駄にしないようにすることが大事なんだと声優レッスンで学びました。
実は今社労士登録をするかで迷っていて、
はんこをつくことにすごく心配性なため
怖い思いと、きちんと登録をして仕事をしたい
思いがあるのです。
先生、とっぴもない質問なんですが、
たとえば書類で知らず知らずミスをしていて
それが理由で、極端な話逮捕されたり
そんなことないですよね。。
へんな質問でごめんなさい。そのことばかり
悩んでいて、知り合いに社労士の方もおらず
悶々としていて。
大雑把な私と違い、きちんとされていて尊敬しますm(_ _)m
書類でミスをしたら、それでお金をもらっているのでお客様からは怒られるのは当然ですし、もちろんハンコを押している責任はありますから、何かあればそれなりの責任は取ることになるでしょう。逮捕は詐欺などの刑事事件になればあるでしょうが、ミスでは聞いたことはありません。
けれども、一人で仕事をするということはそれくらい気持ちを引き締めてやらなければなりません。
ということで、ミスの多い私は、進んで書類作成はやっていません(^_^;)