2013年05月11日

サンライズ瀬戸乗車日記

サンライズ瀬戸に乗って萌え萌えのゴールデンウィークでした〜ハートたち(複数ハート)

ひらめき22:00東京駅発なので、少し前の21:00くらいに着いて駅弁を買い、ホームへあせあせ(飛び散る汗)2013-05-03 21.36.52.jpg

2013-05-03 21.36.21.jpg
サンライズ瀬戸とサンライズ出雲の表示が交互にぴかぴか(新しい)

21:45 キタ━(゚∀゚)━!撮り鉄に混じってカメラ
2013-05-03 21.45.03.jpg

行きは家族一緒の個室が取れなかったので、B寝台1人用個室シングルを2つ取りました。
ホームから見るとこんな感じ。
2013-05-03 21.50.04.jpg

とりあえず探検手(グー)
2013-05-04 06.33.56.jpg

駅弁とおつまみとビールで宴会ビール
2013-05-03 21.49.54.jpg
寝るのがもったいないけど寝た眠い(睡眠)


翌朝、甲子園口通過頃に目が覚めた。
さすが、虎吉には甲子園のにおいがわかるのだ猫

5:00 明石大橋〜電車
2013-05-04 05.01.47.jpg

6:25 岡山駅あたりで目が覚めた息子とラウンジへ。
2013-05-04 06.23.19.jpg
食堂車がないので、夜はここでお弁当を食べている人も。

岡山駅で、高松行きの瀬戸と、出雲行きの切り離し作業があります。
写真を撮ろうと思ったけど間に合わずもうやだ〜(悲しい顔)
帰りは連結作業、絶対に撮るexclamation

瀬戸大橋通過中電車
2013-05-04 07.01.59.jpg
進行方向左側の個室からは朝日が綺麗に見えます晴れ




帰りは、B寝台シングルツインという二段ベッドの個室です。
これはかなり萌えますハートたち(複数ハート)
2013-05-05 21.06.43.jpg

2階では宴会ビール
2013-05-05 21.19.37.jpg

そして、このハイテンション(^_^;)
2013-05-05 21.20.59.jpg

岡山駅での連結作業を撮るついでにホームで飲み物を買ってこようとドア付近に立っていたら車掌さんが、
「お買い物ですか?」
「はい、ちょっと自販機まで」
「それならもう少し向こうの車両の方が近いですよ」
なんて親切〜ハートたち(複数ハート)

そしてついに、岡山駅での連結作業。
2013-05-05 22.29.36.jpg
有名人でも来ているのかというくらいのカメラの数たらーっ(汗)

寝るのがもったいないけど寝た眠い(睡眠)

7:10 お疲れ様、ありがとうm(_ _)m
2013-05-06 07.10.38.jpg
posted by 須田美貴 at 00:59| Comment(2) | TrackBack(0) | 鉄子
この記事へのコメント
須田さん、こんばんは。夜行列車の旅、いいですね。私は鉄男を標榜しつつも、急行『はまなす』(青森―札幌)の14系座席車しか乗ったことがありませんが…。『はまなす』の指定席車両の座席はグリーン車の転用なので、下手するとN700系のグリーン車よりも快適かも知れません(N700系『のぞみ』のグリーン車も乗ったことあり)。しかし最近の掲示板で『はまなす』の臨時化の噂が出ています。青函連絡船深夜便の流れを汲む列車なので、是非とも残してもらいたいものです。
Posted by みちのく阪神男 at 2013年07月06日 22:16
私、はまなすさんとは面識ございません(ーー;)
Posted by 須田美貴 at 2013年07月08日 23:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/67023391
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック