決してイライラせず、事前に対処法を考えておきましょう

イライラしたら試験に響きます

・暑い(1年目、私の教室は、クーラー直撃のオッサンが寒いと言ったのでクーラーを止められてしまい汗だくで受験

→あまりの暑さに扇子OKになりました。だったらクーラーつけろ!でも扇子持って行って良かった。
・寒い

→靴下、上着は必須アイテム。
・外がうるさい(1年目、受験会場の大学がオープンキャンパスをやっていて、高校生がキャッキャキャッキャうるさかった

→耳栓不可なので仕方ないです

・後ろの人のため息が首にかかる

→後ろの人にさりげなくアピールしつつ、えりで防御など・・・
・誰かのいびきが気になる(本当にいました)
→終わっているな残念・・・
・隣の人が机を揺らす
→こんなテンパっている奴は落ちると思って落ち着きましょう。
・教室からトイレが思いのほか遠かった

→私の教室の階は男子トイレしかなく試験中に行った時に「男子トイレでもいいですか

・臭い
→仕方ないのでハンカチで鼻を抑えるとか・・・
休み時間は、
・「あの答えBだよね」とか大きな声で話す人がいて気になる
→私は、聞こえないように音楽を聴いていました。
そうそう、忘れちゃいけないのが、お昼ご飯です

会場近くのコンビニは品切れになる恐れがあるので、自宅近くで買っていきましょう。
生ものと油物は避けようね。
携帯はバイブが鳴っても退出です

毎年数人いるみたいだから気を付けよう
