受験生にはメールの最後によく書きます。
「じゃあまたね」みたいなもんだと思って下さい

よく言ったり書いているクセに、このタイトル

「頑張る」と言っているうちはまだまだです。
なんで?
頑張るということは、辛いけどそれに向かっているってことです。
辛いっていう感覚があるようじゃダメなんですよ。
頑張るという感覚がないのには、2種類あります。


1の場合、あるレベルまではすっごい辛いんですよ

辛すぎてどうやら何かの物質が脳から出て、気持ちよくなっちゃうのが、ランナーズハイ

マラソンやる人は経験ありますね。
マラソン好きな私は、この感覚がなんとも言えませ〜ん

受験で成功するには、この1が必要。
2の場合、他の人から見たらとても辛そうだけど、本人はそれが好きだから楽しくてしょうがない状態

独立開業で成功するにはこうでなくちゃ!
例えば、執筆活動で睡眠時間1時間!みたいな状態でも、本人はそれが好きなので、「頑張る」という感覚じゃないんですね。
頑張ります!と言っている受験生はまたまだだと思うし、
頑張ります!と言っている独立開業者は、大丈夫かなあと思ってしまいます。