今年の社労士試験、
・8:40 集合
・9:10〜12:40 択一
・14:10〜15:30 選択
という時間割のようです。
8:40集合って、結構早いですよ

9:10〜12:40の3時間半を集中するって、体力使います

午後は14:10開始なので、普段はちょうど眠い時間ですが、眠くなっている場合じゃないです

これをですね〜、一度体験してみるといいです。
過去問をやったりしなくても、この時期は勉強なら何でもいいと思います。
もっと直前期になったら、午前は択一、午後は選択というようにイメージトレーニングするのも良いと思いますが。
それに、これをやると、9:10〜12:40は集中する時間というのを脳みそに叩き込んで、体に覚えさせることができます。
続けると体内時計がそうなります。
「この時間は勉強に集中する時間だ!」と。
次のまとまった連休はお盆休みですので超直前期です

この連休も頑張りましょう
