何のために勉強しているか?
社労士になってこういうことをやりたいとか、具体的な目標がある方はそれで良いと思います。
私自身は特になかったのですが・・・(^_^;)
そのような方は、誰のために勉強しているかを考えましょう。
もちろん自分自身のためというのが大きいでしょうが、身近な誰かのためというのもとても大きな力になります

支えてくれる家族の為、勉強のために休日もあまり遊んであげられない子供のためにも絶対に今年合格!などなど。
誰のために勉強しているかを手帳などに書いておくいたり、子供に「パパがんばって」と書いてもらったりすると、誘惑に負けそうな時にいいかもしれませんね
