私も仕事をしながらの受験でしたが、そりゃあもう、時間はないし、仕事中も勉強したいとかなり焦りました

仕事中に内職して上司に怒られたことも(^_^;)
お仕事をしながら勉強している方がほとんどですので、自分一人ではないのですが・・・
焦りますよね。
仕事から帰ると、バタンキュ〜

でも、使える時間をうまく使うしかありません

私は、




の計5時間は確保

仕事で疲れて、朝起きるのがしんどいでしょうし、帰宅後の勉強なんて辛いでしょうけど、あと3ヵ月ありません

あとで「もうちょっとやればよかった・・・」
と思いたくないですね

その気合いはどこから?
よーーーく考えてみましょう。
受かるまでこの状態が続くんですよ

社労士受験というものに足を踏み入れちゃったんだから、受かるまで毎年この状態ですよ

これを乗り越えないと受かりません

そして、今、職場が嫌だなあと思っている方は、
早く受かって資格を活かしたお仕事とか開業とか、
会社バイバ〜イ

ってしたいでしょう

いじめやパワハラにあっている方は、
合格して見返したいでしょう

私も、
「またダメだったのね」と思われたくない!
という気持ちで何とか乗り切れました。
さあ、今日も頑張ろう

反省してます。
それも、前日の間違いと同じ間違いとか。
でも、同じ間違いを繰り返していることに気付くことが大事ですよね(*^_^*)
と、前向きに行きましょー!