会社に請求して闘いましょう!
とは言いません。
私自身も、会社に請求すれば勝ち取れたであろうものがあった時でも、受け入れるしかない、仕方ないと、闘わなかったときもありますし、闘ったときもあります(どんだけトラブルの回数多いんだ


専門家に相談すると、闘わないことをお勧めされるよくある理由は、


この2点だと思いますが、私は、


という理由も大きいと思います。
家族を養う立場なので、今闘うと家族みんなで路頭に迷ってしまうとか、この辛い状況で家庭内で笑顔でいられるかも十分に考える必要があると思います。
弁護士や社労士に依頼したからといって、全てお任せで自分は何もしなくていいというわけではありません。
解決までのプレッシャーや精神的苦痛は、それはそれは大きいです。
この私ですら、メンタルクリニックに通院したほどです。
だから、
請求しましょう!闘いましょう!
と煽る専門家は良くないと思いますね〜。
闘うメリットとデメリットをちゃんと説明してくれる専門家がいいと思う。
あと、金銭解決だけが闘う方法や目的ではないので、そのあたりをお聞きして、どんな落としどころがあるか、可能かどうかアドバイスしてくれる専門家がよいと思います

叩いて発散したい方は、バチやスティックお貸ししますが、凶器には使用しないでください



労働相談須田黒田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪
Twitter相談LIVE「労働者側社労士の仕事(雑談です)」
※3回に分けてます(Twitterが落ちてしまったので)
— 須田美貴☆労働者側社労士 (@sudatora) February 21, 2021