私は仕事で東京と大阪を行き来していますし、旅行にも外食にも行って普通の生活を送っているつもりですが、それでも、こんな出来事がありました。
2月、ヨドバシカメラで、マスクしていないから入店禁止と言われる。その出来事がきっかけでパニック障害が再発し、マスクをしづらくなる。
ここからが大変

東京ジョイポリスではマスクをしましたが、鼻までしていないのでアトラクションを動かせませんと、他のお客さんの前で怒られる。
三十三間堂の警備員に、マスクをしていないから近づくなと言われる(屋外だよ)。
マスクしないという社労士は社労士法違反だと、Twitterで社労士に攻撃される。
マスクできないなら、担当を降りてくれと東京都社労士会に言われる。
マスクをしないのは全裸で外を歩くのと同じだと、SNSで社労士に書かれる。
しゃぶ葉というしゃぶしゃぶ食べ放題の店で、マスクをしないなら具材を取りに来るなと言われる。
大阪駅のホームで、知らないおっさんに、なんでマスクしないんだ!と怒鳴られる。
一応、トラブル防止のためにその都度、マスクがしづらい事情は話していましたが、こんな状態でした。
あとね、いちいち自分の病気のことを、初対面のお店の人などに話をするのは本当にストレスです。
雑誌のインタビューで鉄人女と紹介された私でも(集英社さんの記事にリンク)、さすがに疲れました

友達は、人目が気になるのでマスクするよと言います。
マスクをしていない私は、
人目を気にしない変なやつって言われてるような気になってしまい、人と会う仕事をしていますが、人に会うのが辛くなりました。
死ぬ勇気はないけど、偶然死ねればいいのにと毎日思っていました。
しかしそんな時に




私も同じように困っている人を助けられればなあ〜
そこで、今まで人に言わずにいた悩みや、おかしいと思っていることを、Twitterに書きまくることにしたら、同じ思いだというフォロワーが激増しました

困っている飲食店に食べに行ったら、逆に元気をもらったり

今はだいぶ元気です

でも、最近もTwitterを見ると、
周囲の誰も分かってくれない
もう絶望です、死にたい
いつまで続くんだろう、耐えられない
などのツイートが・・・
辛いよね・・・
こんなツイートを見て、社労士&産業カウンセラーとして何とか力になれないか、私が元気になった恩返しにと思い、相談・カウンセリングを始めることにしました。
医療の専門家じゃないからコロナのことは知らんけど、
人の心まで壊してしまうような過度な対策、不安を煽るマスコミ、不安になりすぎてメンタルをやられてしまう人がいる状況
こんなのおかしいと思う!!
おかしいと思っている方、そう思う気持ちは、とても普通だし当たり前です。全然あなたがおかしいと思いません!!
マスクは持病などの事情がある人はすればいいし、できない理由がある人はしなくてもいいし、人と会うのは当事者が決めればいいし、外出しないと生活できないし
ほっといてくれ!!
前置きが長くなりました。
相談・カウンセリングの内容ですが
愚痴とか雑談でもいいですか・・・
うん、もちろん、それでもいいよ

1時間愚痴を言ってもらってもいいです

聴きますし、一緒に愚痴ります

社労士なので、お仕事や職場のお悩みにもお答えできます

ただ、私も相談を受けることが仕事なので、基本的に有料になります(;^ω^)
※無料の方法も最後に書いたよ
私も今年は大学講師の仕事が授業中止でなくなり、収入減です


労働相談の料金表と同じ金額でやらせてください(労働相談とコロナ相談で分けると、混乱するので




ただ、
医療系の資格は持っていないので、コロナはあるのかないのか、マスクは意味があるのかないのか、そのような質問には答えられません。
でも、その議論で今とても辛いというお悩みは、どんどんお話してください!!
溜めていないで吐き出そうヽ(^。^)ノ
対面相談、電話相談、Zoom相談、メール相談、どれでも良いです。
対面相談やZoom相談の場合は、私は、カウンセラーとして、相談者さんの微妙な表情の変化を見る必要があります。できればマスクを外していただければありがたいですが、それぞれ事情があるでしょうから、もちろん、付けていても文句は言いませんし、外してくれと強要もしません。

まず、自分のこんな状況を相談できますか?というお問い合わせでもよいです

辛いのを1人で抱え込まないで、話してみようヽ(^。^)ノ


無料で聞いてほしい



TwitterのDMを使っての相談は無料ですので、お気軽にメッセージください
お問合せやご予約は、お電話、メール、TwitterのDMどれでもよいです。
午前中は引っ越しバイトをしていることが多いので、電話以外がよいかな。
「コロナの相談です」と言って(書いて)くださればOK

有料への勧誘をしたり、本名教えてくださいと言ったりしませんので、
須田美貴のTwitterアカウントをフォローしてください(こちら)
フォローしなくてもDMできる設定にしていますが、別のところに入るので、気づくまでちょっとお時間かかっちゃうかも

社会人、学生さん、親御さん、どんな方でもご相談・カウンセリング可能です。
一人で抱えこまないでね(;_;)
こんなカウンセリングは必要なくなって、この記事が消せる日が早く来ますように。
プロフィールや、相談可能な日時などはこちらの須田マークをクリックして下さい↓

上は、私が小学生の時に、じいちゃんが作ってくれた切り絵。
下は、数年前の写真。
じいちゃん、未来が見えたのか
