2020年05月14日

労災申請なんでそんなに後ろめたいの

「労災申請したら?」
と言うと、

「いや、そこまでは考えていないんで」
「会社と喧嘩したくないんで」
「たぶん認められないんで」

と言う方がほとんど。

そこまでは考えていない
⇒労災申請がとてつもなく遠いところにあるように思ってる?

ただの手続きですよ(^▽^)

会社と喧嘩したくない
⇒なんで労災イコール会社と喧嘩って思考になっちゃうかな?

ただの手続きですよ(^▽^)

たぶん認められない
⇒決めるのは会社でもあなたでもなく国ですし、自分のケガや病気が業務に起因していると思ったら申請しないとだめですよ



もう一度言うけど

自分のケガや病気が業務に起因していると思ったら申請しないとだめですよ


その説明をしますね。


医療保険のうち、職域保険といわれる会社員など雇われている人が加入する保険の代表的なものは、
・健康保険
・労災保険
この2つ。

健康保険⇒業務外のケガや病気
労災保険⇒業務上(通勤も含む)のケガや病気

です。だから、健康保険と労災保険の両方を使うということは矛盾しているのであり得ません。



さて、あなたの鬱病は業務が原因ですか?それともプライベートが原因ですか?


と聞くと、「職場のパワハラが原因です」と言います。

それなのに労災申請の話になると「そこまではしようと思わないんで」ってどうして?

というか、

今、治療で健康保険証使ってませんか?

業務に起因している病気なのに健康保険を使うと

健康保険、怒りますよ〜〜〜(-_-メ)

健康保険は業務外じゃないと使えませんよ〜〜〜演劇


かわいいよくある質問かわいい

1会社が「労災じゃないから手続しない」と言います。

⇒会社が労災だとか労災じゃないとか決めるものではないです。会社が協力してくれなければその経緯など書いて提出すれば手続きはできます。
会社が手続きを拒否しているときの書類は社労士に任せてね

2会社がパワハラを認めれば労災は認定されますよね

⇒会社がパワハラを認めても認定されるかどうかわかりません。なぜなら、
労災はパワハラを認定するものではなく
あなたの病気が業務に関係しているという認定です

だから、

パワハラの事実はありました、でも、あなたの病気がパワハラのせいかどうかはわかりません

はっきり言って医者でも原因はわからんのだよ・・・
予測はできるけどね


ということで認定されないケースは多々あります。

でも、あなたが

自分の病気は業務が関係していると思ったら、労災申請しないとだめよ!!


3労災認められたら保険料上がるんですよね

⇒労災が認定されただけでは保険料が上がるかどうかはわかりません。
一定規模以上の会社だとか、給付額とか、様々な条件に該当しないと上がりません。


じゃあ最後に、

4労災はどの専門家に依頼すればいい?

労災の手続き⇒社労士

労災認定された後に会社に安全配慮義務違反などで損害賠償の請求をする⇒弁護士


両方やりますよっていうのはあんまり私は信用していないですふらふら

だって、手続の専門家と請求の専門家は別なのに。

だから、
弁護士と社労士が組んでやっています

というのが一番良いと思います黒ハート

あ〜早く球場行きたい野球
IMG_4946.jpg

退職に関するトラブルのお話を、社会保険労務士の高橋真由美さんとトークした回でするんるん


SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田黒田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪
posted by 須田美貴 at 16:31| Comment(4) | TrackBack(0) | 真面目に労働問題
この記事へのコメント
昨日は変な質問してしまってスミマセン。
いろいろ揃えないといけない物が多くて 笑
先日も安住さんの番組にコメントされてましたが、須田先生がメディアに出ようと思ったのは
営業以外に何か理由がありますか?
Posted by とし at 2020年05月15日 15:32
私、社労士歴よりテレビ歴の方がずっと長いんです(汗)
制作会社でアルバイトしていたこともあるし、番組作りが大好きなので、今は社労士として好きな仕事に携われて幸せです!!
Posted by 須田美貴 at 2020年05月15日 18:20
おひさしぶりです。
自分には営業力が足りないと思い、資金稼ぎに

バイトの面接に行ったら、「行政書士と社労士

合格してるんだったら、うちで働かない?」

正社員で働くことになりました。

営業力というか提案力をつけるために修行してきます。

東京は、コロナたいへんですね。
気を付けてくださいね。
Posted by とし at 2020年05月29日 16:15
としさん、就職おめでとうございます!自粛があけたと思ったら梅雨入りです(涙)
Posted by 須田美貴 at 2020年06月11日 10:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187489334
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック