2019年11月04日

社労士開業相談

労働相談以外にも恋愛相談やお引越し相談、人生相談も行っている須田事務所です(^▽^)
社労士開業相談も年間10件くらいあり、こんな私に相談してくださるのが嬉しいです( ;∀;)

しかし、開業相談される方には申し訳ないのですが、人に言えるような志があって開業したわけではなく、消去法での開業だったんです・・・

会社員向かないなあ⇒独立するかな⇒フードコーディネーターで独立する⇒うまくいかなくてすぐやめる⇒会社員には戻らない方がいいよな⇒社労士受験の講師やるかな⇒講師をやるなら開業登録したほうがいいかな⇒開業

(;^_^A(;^_^A(;^_^A

そんな流れで開業した私ですが、

令和1年11月1日に開業11周年を迎えましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

楽しく仕事ができているのも、今まで出会った人や周囲の皆様のおかげですm(__)m

ありがとう!!!!



さてさて、自分の話ばかりになってしまいましたが、ここからは、開業相談でよく聞かれることを書いてみたいと思います。

1開業する際に開業セミナーに行かれたり開業についての本を読まれましたか?

ないんですよねたらーっ(汗)行くこととか読むことが悪いことじゃないですし人それぞれなのでどちらでもよいと思うのですが、セミナーに行ったり本を読んで満足している人はうまくいかないと思います。

2専門を絞った方がいいですか?

いや、絞るほど余裕がないと思います。来た仕事は何でも全てやらないと食べていけないと思います。
やっているうちに自然と絞れてくれば、それを専門にすればよいと思います。

3仕事はどこから依頼が来ることが多いですか?

私は個人の方がお客さんなので、ほぼ100%ネットです。個人の方をお客さんにするお仕事なら発信することは必須です。会社をお客さんにするなら発信よりも紹介なので良い知り合いを増やすことかな。

4開業して気を付けていることとかあれば教えてください

仕事は楽しくやることですねわーい(嬉しい顔)好きで開業して自由にやっているのに、「休みがない、大変」「忙しい、大変」「寝てない、大変」「終わらない、辛い」「儲かっていない」などのマイナスワードをSNSで見るんですが、好きでやっているのに苦痛を感じている人に依頼しようと思わないですよね。


こんな話をざっくりまったりアットホームにできるイベントを開催しちゃいますイベント

宣伝だったんかーーーい顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

ろうどうステーション社労士合格祝賀会2019
日時 2019年12月14日(土)15〜17時
会場 労働相談須田事務所(京成高砂駅徒歩3分)
参加費 1000円 ※二次会は別途お支払いください
かつしかFM「ろうどうステーション」のパーソナリティ須田美貴と黒田英雄が仕事内容、稼ぎ方、お客さんの見つけ方などを座談会形式でお話します。
お申込み、お問い合わせは、須田事務所のお問い合わせフォームからお願いしますメール


事務所の後輩芸人さんの番組「ずっと日陰」ゲストはフランシスコ・ザビエルさん


SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪
posted by 須田美貴 at 01:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 社労士合格後
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186764797
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック