やっぱり年内にすっきりしたいですよね。
昨年の相談件数が213だったか214件だったと思うけど今年は・・・
12月28日現在211件なので、同じくらいかな。
安定してきたかな。
〜今日はまず同業者の方へのお話から〜
今年は電話相談とメール相談も有料にしました。
社労士仲間からは「有料にして相談来ますか?」とよく聞かれますが、
優良なので有料だと思っています!!
無料が不良ってわけじゃないけど、決して相談者の方にとって安くない金額をいただくので、
その60分や80分、責任を感じますね。
それに私が一番力を入れているのは相談業務ですし、教科書では学べない「経験」からスキルもアップしていると思いますし、
私にしかできないアドバイスもあるので、無料にはできないです。
今年は嬉しいことに、
「須田さんのようなお仕事をしたい」
という社労士が増えました、ありがとう

やりがいを感じますね〜〜〜(●^o^●)
でも、ラジオでも話したけど、私は最初からこのスタイルでやっていたわけではなく、
もちろん最初は(今でもですが)仕事を選んでいる場合じゃないので、
なんでもやっていた結果、
たまたま労働者側の仕事が多かったのと得意になっただけです。
だから、手続きは楽しくないとか、助成金はやりたい仕事じゃないとか言っていると、
やりたい仕事まで遠のいてしまうと思うんです。
どこからやりたいことに繋がるかわからないから、
人と会って、アンテナ張って、チャンスを逃さず
なんでもやるけどブレないことだと思います。
〜そして相談者の方へ〜
法律相談とか労働相談って、人生でそんなに何度もあることじゃないと思います。
特に、相談しようかなって時は人生のどん底だと思いますから、
何かするにも勇気とエネルギーがいりますよね・・・
だから、タロット占いとか方位占いとかあるとちょっと相談しやすいかな

と思って今年は相談のおまけでも、占いのおまけに相談でもいいようにサービスに入れてみました

恋愛相談もやっているし、労働相談や法律相談じゃなくても、ちょっと話してスッキリしたいなでもいいように、料金設定も電話は、
1回目4,320円
2回目3,240円
3回目2,160円
4回目1,080円
5回目以降1〜4の繰り返し
というお得な料金設定にしてみました

3回目とか4回目は相談しやすいでしょ

この仕事をしていて思うのは、
重症になる前に受診してください!!
病院と同じです

そして自己治療しないでください!!
会社で何かあったら自分で判断しないで専門家にすぐに電話して(;´・ω・)
今年つらいことがあった人も2019年はきっといい年です

労働相談須田事務所は大みそかの18時まで営業していますので、
困ったことがあったらお問い合わせしてね

最近はまっている個性的なお菓子たち


@sudatoraさんのツイート
フェイスブックは日記や日々の出来事とか
Instagramは動物と和菓子と楽器とバイク↓
@sudamiki777

労働相談須田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪