「実録 労働事件簿〜あっせんで平和的解決を」をやらせてもらってから(2018年3月23日のブログ)、他の支部からもお問い合わせがあり、
今月は千葉と大阪でやりますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
あともう一箇所はまだナイショ( ´艸`)
お声をかけて下さりありがとうございます♡
10月19日(金)18時半〜20時半 大阪府社会保険労務士会館3階
10月26日(金)14〜16時半 千葉市蘇我コミュニティセンター講習室2・3
大阪と千葉のみなさま、お会いできるのを楽しみにしています

どちらもお申し込みが必要です。
大阪は、大阪社労保険労務士会事務局、
千葉は、千葉県社会保険労務士会千葉支部
にお問い合わせください。
さてさて、特定社労士の研修もきっつーいビデオ講義が終わりいよいよグループ研修みたいですね。
私、グループ研修は楽しかったよ

とても有意義な時間を過ごしたし、今でも同じグループだった仲間とは交流あるよ

だからビデオ講義で疲れちゃった方、これからですよーーー

こうして社労士向けにセミナーをやらせてもらうので、
もっともっと社労士のみなさんに興味を持ってもらいたいな(^-^)
で、何度も言ったりSNSに書いたりしているけど、
戦いじゃないのよ、あっせんは♫
特定社労士の研修、特にグループ研修では答弁書の書き方とかやって、
なんだかあっせんって



ってお仕事なんだなというイメージを持っちゃうんですけど、
実際は、



その理由はセミナーで

※特定社労士の試験は、法律論で主張して書類しっかりという気持ちで受けてね。じゃないと落ちちゃう

@sudatoraさんのツイート
フェイスブックは日記や日々の出来事とか
Instagramは動物と釣りと楽器とバイク↓
@sudamiki777

労働相談須田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪