2018年04月01日

社会人なりたくないってツイート多いなあ

今日からor明日から社会人という方のツイートを見ると、ほぼ「社会人なりたくない」

ふ〜〜〜ん、そういうものなのか。
就職活動をせずにバイト先に就職した私は、新社会人といってもバイト先にいる時間が長くなるだけで、
上司はバイトの時と同じ人だし、職場も同じ場所、仕事内容もほぼ同じだったので、

明日から社会人という緊張感がわからないのだ(´・_・`)

だから、明日から社会人の君たちには
大したアドバイスはできません( ´∀`)ごめん(^-^;

・・・で終わるとひどいのでなにかお伝えしないと。

そうね・・・

先輩や上司は、新人の君にはそんなに期待していません。

(;゚Д゚)!(;゚Д゚)!(;゚Д゚)!えーーーーー

入ったばかりの人に完璧は求めていません。
失敗してナンボです。
失敗することを想定しております。

ってことです(^-^)
だから、失敗するんじゃないかって緊張しなくて大丈夫(*^^)v

でも、失敗したら注意したり怒るかもしれません。

それは君のことが嫌いとかムカつくとか辞めてほしいからじゃないです。

がんばれ新人( ゚ー゚)ノ)"ガンバレっていう応援です。

ちょっときつい言い方する先輩や上司がいるかもしれない。
怒鳴る人がいるかも。

でも、そんなときはスマホで「怒鳴る上司」とか検索しちゃだめどんっ(衝撃)

お隣の先輩に聞きましょう(^-^)

怒鳴られちゃった、どうしよう・・・って。

ネットで検索すると、「それはパワハラです、訴えましょう」とか出てきて会社辞めたくなるけど、
先輩に相談したら、「ああ、あの人誰にでも怒鳴るから気にしなくていいよ(^-^)」
って言ってくれてホッとするよわーい(嬉しい顔)

なんでもそうだけど、
スマホで検索する前にお隣の先輩に聞いてみたほうがいいよ。

0B556CBC-E875-4FC2-8006-9F0085C953A8.JPG
会社や上司の愚痴は、同期とご飯食べたり飲んだりして発散だビール

でも気をつけてexclamation×2
昔、同期と会社帰りにファミレスで上司の愚痴を言いまくってたら、後ろのテーブルに上司がいたことがあるの( ̄▽ ̄;)!!




フェイスブックは日記や日々の出来事とか

Instagramは動物と釣りと楽器とバイク↓
@sudamiki777


SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪
posted by 須田美貴 at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 労働者側社労士
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182864452
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック