
幼児教育のことはよくわからないけど、集団で過ごす中でこういう自分専用の人形があると、自分を写したり大切にしたりで情操教育に良いとか。
それでうちの子も大事にいつも持っていたのよ。行き帰りの私の自転車の後ろに乗っている時でも。
ある日の帰り、自転車から降りた子供の手にマイドールちゃんがいない!保育園出るときは持っていたのに!!
落としただろ




人間できていない私はキレ気味で、
「どこに落としたのよ




(↑それがわかったら苦労しないわ)
キレ気味というがブチギレ( ̄▽ ̄;)ゴメン
こうなると、息子に対して職場のパワハラ上司な感じの私ヽ(`Д´)ノ
通った道を何度も往復したけど見つからない(涙)
夜道を2時間くらい探したっけなあ。
息子半泣きからギャン泣き。ごめんよ(いまさら謝る・・・)
諦めきれないが諦めて帰宅。
そして翌日は大雨。
見つかったとしてもドロドロになっているだろうな(;_;)
そして数日後
夫がいつもの地元の美容院で散髪してもらいながら、マイドールちゃんをなくしてしまった話を美容師さんにしたらしいの。
そしたらなんと!!
「それ、○丁目の○○さんちが拾って保管してくれてるよ。手作りっぽい人形が落ちてて雨が降ってきたから自宅に避難させたって」


さすが下町\(◎o◎)/東京23区ですが地域のコミュニティ抜群!!
柴又最高\(^o^)/
美容師さんに教えてもらった○○さんちに親子3人でピンポーンと。
ありました!!!!それです!!!!
「雨で濡れたら困るだろうなあと思ってうちの玄関に避難してたんですよ」と( ;∀;)
ありがとうございます



そんな経験があったからかどうかわかんないけど、道で落し物を拾ったときは交番に届ける子に育って良かったです(´∀`)

↑昨年夏、息子が交番に落し物を届けたら私に住所とか確認の電話がかかってきて、警察からの電話にビビった私(^_^;)ちゃんと書類を親あてにくれるのね
@sudatoraさんのツイート
フェイスブックは日記や日々の出来事とか(クリックしてね)
労働相談須田黒田事務所のInstagramは、音楽、酒、肉です↓

労働相談須田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪