食い逃げされました。3名。うち1名からは取り返せましたが2名は諦めました。
諦めた2名のうち1名は簡易裁判所で調停をやりましたが支払われませんでした。
変な弁護士(いや、ある意味依頼者の利益を守る優秀な弁護士)がついて報酬を支払わなくてよい屁理屈を喚いたので、こいつら2人に関わっている方が自分の幸せが逃げていくと思って、ワラ人形に五寸釘をうって終わりにしました。
(ΦωΦ)フフフ…
セクハラ事件を解決してかなり高額な和解金が入ったとたんに支払うのが嫌になっちゃったんでしょう。
それならそうと言ってくれれば・・・(って、言っても許しませんけど、ワラ人形は作らないから)
弁護士に払うお金を計算したらその方が私への報酬より安かったんでしょう。
こういう人として腐った野郎(あ、食い逃げは全員女性です)もまれにいます。
解決するまでそういう人だということはわかりませんでした。
2人目やられた時もわかりませんでした。
3人目のときは途中から匂いました。でも受任してしまっているのでこのまま進めるしかありません。
なんとか解決するように頑張ったんですけどね・・・
解決したとたん逃げるって・・・
食い逃げされる須田って抜けてないか?脇が甘すぎるんじゃ?
はい、そのとおりかもしれませんが、同業者に聞くと、
結構な割合で一度は食い逃げされています。
数打ちゃ食い逃げに当たる(;_;)
犬も歩けば食い逃げに当たる
((o(>皿<)o)) !!
きちんと契約書作っていなかったんじゃない?
いえ、もちろん作っていましたが、調停でその優秀弁護士は契約書のある部分を指摘して
「この書き方なら払う必要はない」
と言うんですね。
すげえ優秀〜( 」´0`)」
ま、法的にそうなら仕方ないです。
マナーとか人としてということより法律が勝つんです。
同じ目にあわないようにみなさんは、


怪しいと思ったポイントですか?






食い逃げされて訴えてみるのも勉強になるけど、ないほうがいいよね( ;∀;)

今度食い逃げした奴はどこまででも追いかけるからな=3
twitterは軽く呟いています↓
Follow @sudatora
フェイスブックは日記や日々の出来事とか↓
Instagramは動物と釣りと楽器とバイク↓
@sudamiki777

労働相談須田事務所ホームページ
【開業失敗談の最新記事】