やっと辞めたと思ったら、誰がどう見てもかなりなブラックなのに正社員に惹かれて入社してしまい。
そして長時間労働、サービス残業に我慢しながら働いて、正社員だから辞められない。
以下無限ループ

そんな会社辞めちゃえばいいじゃん!!とアドバイスするのは、私と同じ40代の人が多くて、どうやらその違いは、学生時代に大人から言われた言葉が大きく影響しているらしい。
ちなみに今の40代は、「ステップアップ」とか「自分のスキル」とか、会社を転々としながらも自分を評価してもらおうみたいなことを言われたので、辞めることが怖くないし、むしろ上に上がるには必要とすら感じていたのですが・・・ま、それで転々としすぎて非正規雇用ジプシーみたいになっちゃってるんだけどね、この世代。
というようにですね、大人に言われた言葉や社会の空気ってすごくその人の職業人生に関係しちゃうんだなと思って、今の20代がどうなのか聞いてみたんです。大人や社会のせいにするって意味じゃないよ。何を言われてきたのかなって。
すると・・・
正社員になりましょう
正社員はいいぞ〜、非正規になるな
正社員と非正規は生涯年収がこんなに違うんだよ
正社員になったら辞めちゃダメ
以下、正社員洗脳ワードが無限に続く・・・
なるほどね〜(´・ω・`)
そりゃあいい会社の正社員はとっても良いだろうけど、
正社員でも、ボーナスなし、サービス残業、休日出勤、最低賃金ギリギリ、休めない、長時間労働、パワハラ、セクハラ・・・そんな会社もありますからねえ。
けど、そんな会社でも
大変な就活でやっと手に入れた正社員だから辞めたらダメ
って思っちゃうのよね。
正社員洗脳を解くのは大変だけど、辞められないで苦しんでいるお子さんを見たら、親御さんは
こんな会社辞めたからって今後の人生にたいして影響しないから大丈夫
むしろ辞めないで続けていたほうが今後の人生に影響大よ
と言ってあげて(>_<)
友達が言ってたんだけど、
趣味の時間が持てないような働き方は間違っているって。

私は大丈夫みたい(^_^;)

twitterは軽く呟いています↓
Follow @sudatora
フェイスブックは日記や日々の出来事とか↓
Instagramは動物と釣りと楽器とバイク↓
@sudamiki777

労働相談須田事務所ホームページ