
楽しそうですが( ̄▽ ̄;)
えー、お仕事も真面目にやってきまして、
私、「法律面、労務管理の面から見た両立支援」のセミナーを担当いたしました。
普段は労働法にあまり接しない医療関係者の方にお話させていただいたわけです。
逆に私は、医療のことはド素人なので、糖尿病についてとても勉強になりました

がん患者の就労支援は進んできたと思うんだけど、糖尿病はまだまだなのよね(;_;)
というのは、
糖尿病と聞いて、
不摂生してるからだよ!
飲みすぎ、食べ過ぎ!
そんなイメージもつ方も多いからだと思うのよね〜。
それで両立支援に理解を!と言われた会社は、
自己責任なのになんで会社がそこまでしなきゃいけないのよ
と思うかもしれないでしょう(´・_・`)
がんとか脳血管疾患は死んじゃうかもしれないし気の毒というイメージがあるけど、どうも糖尿病はそれがないために、なかなか理解が進まないんですね(´・_・`)
糖尿病の原因のひとつに食生活もあるでしょうけど、遺伝的要素が大きいので、本人の自己責任だけではないんだけど。
では、どうしたらよいかという詳しい話はまた今度m(_ _)m
さて、お仕事が終わり・・・
京都は電車とかバスで回るのもいいけど、自転車がとってもとってもオススメ!!
裏道がとっても素敵だから


レンタサイクルで、大きな通りから一本裏に入ってみて


結局、仕事のあとは観光を楽しんだのでした(´∀`*)
出張のお仕事ご依頼お待ちしております


労働相談須田事務所ホームページ