社労士の人には是非、特定社労士を取ってもらいたいし、特定社労士を持っている人には活かして欲しいです。
トラブルにあってしまった人は、あっせんという解決方法を知ってほしいです。
解決は裁判よりずっと早いし(といっても3ヶ月くらいかかりますよ)、証拠がなくてもできます。
昨日の待ち時間も長かった・・・
あっせんはこちらと相手方とが交互に聞き取りをされるので、待ち時間が結構あります。
ご本人が一緒の場合はその間に控え室で作戦会議ですが、代理人だけの場合は本でも持参した方がいです。
その待ち時間に考えていたこと・・・
解決金の相場って

依頼される方も必ず聞かれます。
「普通はこういう事件の場合、どれくらい請求できるものなんでしょう?」
はっきり言って私は同業者や相手方の弁護士も呆れる高額を請求するタイプです

相場知ってんのか!?
ちゃんと勉強しなさいよ!!
と相手方の弁護士や社労士に言われることもよくあります(;´∀`)
相場は知っていますけど、
その相場っていうのがさ〜、低くないですか〜(;・∀・)
いやいや、社長の身にもなってくれって言われるかもしれないけどね、
そんな低額を払ってしまえばおしまいになるなんていうことが知られているから、
雇い続けるより請求額払ったほうがお得
って会社が出てくるんじゃないか

それとね、本当にお金がない会社が「ホントにごめんなさい」って感じで解雇したなら請求しませんよ。
解雇予告手当分で納得します。
金はあるけどお前に払う金はない
って態度だから請求するんじゃないかー

どうぞ痛い目にあってくださいm(_ _)m
労働問題なんて、気持ちの部分が大きいんです。
だから社長さん、どうしても解雇しなければならないときは、まずはゴメンしてください。
請求額も減ります

怒っているから高額請求したくなるんでしょう。
請求額は私の独断ではなく、依頼者と話し合って決めますから、怒りまくっていればそりゃ高くなりますがな。
そういう話をすると、弁護士やガチガチ民法を論じる社労士なんかは、
「お前法律の勉強してんのか」「この本読んだほうがいいよ」
と、言うんですよね。
ちなみに、本は勧められてもあんまり読まないので、結構です(^_^;)
私はね、
なんでこんな目にあわなきゃいけないんだっていう悔しい気持ちをなんとかしてあげたいんですよ!!
だからこの悔しい気持ちを金額に代えると・・・
?(・ω・*≡*・ω・)?
3億円
って言いたい(^_^;)
気持ちはお金に代えられないって言いたいの。
全然違う話じゃんって言われるかもしれないけど、殺人事件だって、被害者の家族は「いくらお金をもらっても死んだ人は帰ってこない」とか言うでしょ。
された事実はお金には代えられないんですよ。
それでもお金で解決しなきゃいけないからねえ、難しいよねえ(゚ν゚)ムズカスィネー
あ、相場の話ね。
あたしゃ、相場を引き上げるようにがんばりますよ

やっぱりねえ、人情だからねえ

労働相談須田事務所ホームページ