でも、難しい用語を使ったり、条文を書いたりするのは嫌いだから、いつもの口調で

↑こういうのが、どうせ分かっていないだろとか言われるんだよね〜
(  ̄っ ̄)ムゥ
えーっと、4月1日の法改正、いろいろありますが、割と多くの人に関係するのがこの改正だと思うのよ。
パートタイム労働法の改正
詳しくはこちら ※厚労省のホームページにリンクしています
一番大きいのはこの部分の変更でしょう↓
仕事内容が正社員と同じだったり、正社員と同じように異動などがある場合は、
無期契約の人に限り(つまり、1年契約とか3ヶ月契約とかの期限がない人のみ)、正社員と差別してはいけません。
これが・・・\(◎o◎)/ ヘ~ンシン

仕事内容が正社員と同じだったり、正社員と同じように異動などがある場合は、
有期契約の人も(つまり、1年契約とか3ヶ月契約とかの期限がある人も)、正社員と差別してはいけません。
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
差別とは、賃金以外にも、福利厚生や教育訓練等すべてです。
だから、今までは正社員と同じ仕事や勤務体系でも「パートだからボーナスないよ」だったのが、これからはNGになる可能性があるということ。
よく「私、フルタイムのパートなんですけど」と相談に来られる方がいるんですが、フルタイムのパートって、言葉が矛盾してるよーーー

そんなふうにね、パートと言えば賃金も安くていいしボーナスもなくていいし、そういう会社があるからこんなことになったんじゃないのかねえ。
さて、ここからは宣伝でーす

7月8日(水)13時30分〜16時30分
葛飾区ウィメンズパル 1階 多目的ホール
パートタイムの働き方に関するセミナー(予定)
無料です
東京都労働相談情報センター様より、昨年に引き続き、今年もご依頼いただきました、ありがとうございますm(_ _)m
詳細が決まりましたらブログにアップします(^-^)
昨年のチラシ


労働相談須田事務所ホームページ