これ、略語です。
正しくは、モラルハラスメント。
セクハラだって略語で、正しくは、セクシャルハラスメント。
パワハラは、パワーハラスメント。
でもぉ、なんかぁ、カタカナにするとチャラくないですかぁ〜?←女子高生風に(^_^;)
端折るともっとチャラくないですかぁ〜?
日本語にすると、
モラハラ→精神的な暴力、嫌がらせ
セクハラ→性的嫌がらせ
パワハラ→職場の権力を利用した嫌がらせ
日本語のほうが重く感じるんだけどなあ。
モラハラ夫より、精神的な暴力夫っていう方が怖い。
セクハラ上司より、性的嫌がらせ上司っていう方がヤバイ。
パワハラ上司より、職場の権力を利用した嫌がらせ上司っていう方がマズイ。
でも、このような問題を分かりやすくて覚えやすい言葉にしてくれたおかげで注目されたという良い面もあるので一概にダメとは言えないけどね。

↑須田社会保険労務士事務所ホームページ
【セクハラ・ストーカーの最新記事】