来年は合格しましょう

と、いきなりプレッシャー

久々に受験ネタ書いてみます

長年、家庭教師や塾の講師をしていてよく耳にした言葉は、
「問題を解いているのに点数が上がらない」
こういう子に「先生にこの数学の問題の解き方教えて」と言うと、かたまります

解けるのに説明できない

友達に教えられる子はテストでも解けます。
社会科でも、「この事件ってどういうものか教えて」と聞いてすらすら答えられる子はテストでも大丈夫だけど、丸暗記の子は「覚えたのにテストはできなかった」ということになるのです。
社労士試験も同じかなあ。
年金なんて全然わからないという友人や家族に、「寡婦年金ってね」とわかりやすく説明できるかどうかだと思います。
早く合格して労働者支援専門社労士になりましょう


↑須田社会保険労務士事務所ホームページ