
グリム童話の『七匹の子ヤギ』に、オオカミが白ぼく(チョーク)を食べて声がよくなったという話があったけど、本当なんだろうか?
美味しくなさそうなので私はチョークは食べません。耳鼻咽喉科に行きます

さて、こんな早起きをした日は(AM2:30から起きています)毒でも吐きたくなる心境に(  ̄▽ ̄)
デトックスです(。-∀-)
先日ね、ある出版社の忘年会に誘っていただいて行ってきたのよ

ライターさんやジャーナリストさん、編集の方などなどみなさん、
キャラ濃い!!
キャラが濃い私も目立ちません(;・∀・)
しかし、キャラが濃いということは、
わかりやすいんです(^-^)
この仕事誰に頼もうかな〜、そうだ!!あの人に頼もう!!
って思い出せるキャラの濃さ

あのひとたち絶対に忘れない(^_^;)脳裏にしっかり・・・
出過ぎた杭は打たれません

いや、打たれても凹みません

独立してやっている人はそれくらいじゃないとダメだと思うのよね〜〜〜。
逆に会社員だとウザがられる特徴かも(;´∀`)
「あなたの代わりはいくらでもいる」は会社員よりも自営業の方が言える話よ。
社労士なんて東京都だけで9,000人いますから。
この9,000人の中からわざわざ選んでもらうのに、
「私は労務管理や就業規則の作成、各種手続きをし、法改正情報などお知らせします」
じゃあ、みんなやってるっつーの(毒毒毒)。
それが仕事だし(ーー;)
「あなた」を選ぶメリットは???
に答えられるかどうかだよね〜〜〜(・∀・)

↑須田社会保険労務士事務所ホームページ
「資格ビジネスに騙されないために読む本」を読ませて頂いております。
>「あなた」を選ぶメリットは???
須田さんは、上記の質問をされたら、どのように答えるのでしょう?
気になったので、書き込ませて頂きました。
私を選ぶメリットはその方によって違いますから「いつもこのように答えます」というのはありません。でもどの方にも共通して言えるのは「私自身がいろいろ経験してきたので引き出しの多さでは負けません。あなたにふさわしい作戦を法律面だけではなくいろいろな面からアドバイスできます」です。