夜のお仕事をしていた女性は採用しないというのは、会社の勝手なので別にいいと思う。
女子アナの過去なんかが雑誌でよく取り沙汰されているから、それを避けるためには、まっとうな理由でしょう。
でも、だったら、採用する前に調べておけよーーー

面接時に「学生時代にやったことのあるバイトを全部教えてください」とか聞いておけば良かったのにね(-.-;)
今回は採用しちゃったんだから、それを理由に取り消しちゃだめです。
入社することによって会社が被る不利益とか被害とか、考えられるのは雑誌に書かれることくらいで、そんなのどこの局のアナウンサーだってあることだから。
取り消しちゃったほうがデメリット大きいと思うんだよね〜(ーー;)
女性は裁判に踏み切ったそうですが、それまでに会社側ともよく話し合っているそうです。
納得できる回答を得られなかったのだろうと誰もが想像しますね。
だから・・・
会社のイメージダウン
これが一番のデメリットじゃないかな。
夜のお仕事系のドラマとか、バラエティとか放送すると、雑誌で「日テレはタブーじゃなかったの

既にネットでは「夜のお仕事が悪いんですか」という意見も見るし。
もし普通に採用して「夜のお仕事の過去

「世間のイメージはあると思いますが、それでも彼女の人間性を評価して採用しました」
くらいに言っておけば会社のイメージもアップだったのにさー、残念

どちらが勝っても負けてもその理由は勉強になるので、私が代表を務める労働者を守る会の裁判傍聴チームでも傍聴したいと思います(傍聴券当たるかな・・・)。
この女性は女子アナに内定するくらいビジュアルも賢さもずば抜けているんだろうし、注目も浴びているし、後ろめたいことは何もしていないんだから、どんな結果になっても何らかの形でメディアに出て活躍して欲しいですね


↑須田社会保険労務士事務所ホームページ