みんなで耐えようとか、みんなで乗り越えようとか、はっきり言って大っ嫌いです。
一緒に乗り越えよう、みんなで我慢しようとか、
ドМですか?
思えば、小学校の時から、
〇〇ちゃんができるようになるまで、みんな待っていようとか
〇〇さんが失敗したから、みんなで最初からやり直しとか
ブラック企業のパワハラみたいなことがあったわね
私もあった。
卒業式の練習で、一人一人言葉を言うとき、
「下野さん(私の旧姓)の声が小さかったから全員最初からやり直し」
って言われて死にたくなったわ

でもさ、こういうのを積み重ねてきているから、今の変な世の中も、
あの人がマスクしていないから日本中が迷惑しているんだ
みたいな思考になるんでしょ"(-""-)"
みんなで我慢しようって言うのに一人だけできない子がいる、迷惑だ
とかさ。
変な連帯責任っ
そして、みんなで楽しもう!とか、みんなで喜び合おう!って教育じゃなくて、
みんなで耐えようって教育をしてきたもんだから
苦痛に耐えることが美しい



っていう日本人・・・
マラソン大会とか持久走とか、そりゃあ目標に向かって頑張るのはいいですよ。
でも、先生方が勘違いしているのは、
苦痛に耐えて乗り越えたら、達成感を味わえる
ってところ。
私なんか、苦痛に耐えて頑張ってできるようになっても、自分の好きなことじゃなければ、
やっと終わった、解放される、二度とやりたくない
でしかないんですけど

でも、普通の人は、
乗り越えた、頑張れた、バラ色の未来
って思うんでしょうね。
私は我慢のトラウマで地獄でしかないわ

苦痛には耐えられないし、乗り越える気もありません

甘いものも我慢しません



労働相談須田黒田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪
Twitter相談ライブ「会社に謝罪を求めることはできるのか!?」
— 須田美貴☆労働者側社労士 (@sudatora) November 20, 2020