飲み食いはやめられないので、お金の力でダイエットしようというところまで追い詰められ(酒と甘いものを控えればよいだけなのにできない・・・)、パーソナルジムの体験に行ってまいりました。
業界最安値!月〇千円から〜
という広告に惹かれて・・・
体験に行ってきました

まずは体組成の検査から。
体重とか体脂肪とか測ってアンケートに答えたりして、紙で結果が出てきました。
トレーナーのアドバイスも、(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪と納得できるもので、
よし、ここに入会しよう!と思ったのですが・・・
この用紙はお渡しできません
え( ゚Д゚)もらえないの、私の個人情報・・・
まあいいか・・・と思いつつ、費用の説明に。
月〇千円って書いてあるのに
3か月30数万円を48回払いにした金額ということでした!!
まあ、月々6千円ちょっとなので記載に誤りはないですが・・・
3か月通う費用を4年かけて払い終わるってことですよね・・・
3か月コース24回トレーニングです。週2ペースですね。
3か月で払い終わるようにするなら月10万円以上だよね。
3か月経つと、更新の営業されるんですよね。
で、また次の3か月を4年かけて払うんですよね・・・
これ、体重減っても借金増えるってことじゃん(゚∀゚)
一括で払える財力があればよいですが・・・
でも一応、入ろうとこの時は60%くらい思っていたので、前向きなお返事をしていたら、
すぐに出てきました、契約書

あと、誓約書

普通はあまり読まずに誓約書の□にチェックしてサインして、その場で出しちゃうんだろうな
この仕事をしているので、隅々まで読みました

当社は一切責任を負いません
でたー!!
怪我とかね、そういうときにトラブルになるから書いておくのはわかります。
それよりもっと不可解だったのが
特別値引き
調整値引き
あー、これ、労働者からの相談で私がよく見るやつ!!
給与明細に書いてある不思議な手当
特別手当
調整手当
労働者本人に「これなに」と聞いても、会社に聞いても、みんなちゃんと答えられない「特別」と「調整」
職業病で聞いちゃいました( *´艸`)
「特別値引きと調整値引きってなんですか?」
「えー、入会金と消費税分を引いているというものです」
須田心の声(そう書けばいいのに・・・)
この値引きは今日までです、明日はついているかわからないです
なんですと!!
※社労士受験のきっかけが、ふら〜っと行ってみた学校に「今日中に申し込んだら半額」と言われて契約したという過去があるので(社労士になれたので結果オーライですが)、「今日中」という文言には慎重です
「明日のことを今日わからないんですか」
と、めっちゃ嫌な客になってしまいました

「はい、明日この値引きがあるかわかりません」
「え、明日のことを今日わからない?でもいったん契約書は持ち帰って家で考えてきますね」
契約書はお渡しできません
「え!じゃあ家で検討できないじゃないですか。写真だけ撮らせてください」
で、写真だけ撮って帰ってきました。
契約するのはやめました。
みんなここでサインしちゃうんだろうな。
社労士やっててよかった。
労働トラブルでもあるあるだもんね。
契約書や誓約書は渡せませんってやつ
手元になければ約束した内容わかんないじゃん
この話にはおまけがあり・・・
トレーナーのお兄さんに言われて、翌日から毎日起きてすぐにかなりハードな筋トレを始めて一週間後・・・
ピキーーーン!!腰か背中か腿かわからないけど電気が走り・・・
ぎっくり腰だと思って柴又の整骨院「匡正堂」さんへ

紹介してくださった渡辺さん、ありがとう

ホント、行ってよかった

ぎっくり腰ではなく肉離れらしく、「なんでこんなことなっちゃったの?」と聞かれて、
自信満々に「毎朝筋トレやってるんですけど」って言ったら
先生に「毎日、それも朝!?だめだよ」と言われまして・・・
どうやらそれが原因だったようで。
筋トレは毎日やるものじゃないし(アスリートじゃない46歳・・・)、朝やっちゃだめって。
いろいろと勉強になったパーソナルジム体験と肉離れでした

パーソナルジムもトレーナーも通っている人も悪くないんだけど、説明が労働トラブルあるあるに似てたな〜って話でした

テーピングだらけの背中。46歳テーピング初体験です。
食事指導もあり・・・しばらく酒と辛いものと甘いもの禁止




労働相談須田黒田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪
Twitter相談ライブやっています。この日のテーマは「退職届、書いたら終わり!!」
— 須田美貴☆労働者側社労士 (@sudatora) November 7, 2020