2020年04月26日

開業社労士だけど兼業派です

みんなに言ってるんですが、

社労士開業しつつバイトとか派遣で働くといいよ〜

バイトしてること隠す開業社労士多いのね(´-ω-`)

開業しているのにバイトするのは恥ずかしいことだと思ってるからでしょ。

私は大声で、

サカイ引越センターでバイトしてます

お引越しはサカイ引越センターへ

って言ってますよわーい(嬉しい顔)

あと、たまに単発の派遣もやってる。3日間だけの年末調整とか、ホテル会場のスタッフとか。

兼業する理由は2つ手(チョキ)

1独立すると上司も同僚もいない、指揮命令もない、自由人過ぎてしまう。組織って感覚忘れちゃうのよね。決められた時間に満員電車に乗ってしんどいな〜とか忘れちゃう。会社員の気持ちを忘れないためです。労働相談の仕事をしていたらここ大事よ。

2開業社労士としては好きな仕事だけをしたいから。開業1本だと嫌な仕事も受けざるを得ないという人を周りで見ています。なんで好きで開業したのに仕事で苦しんでるの?開業社労士の方もバイトも好きな仕事だけを選んでやれるので精神衛生上最高に良いですグッド(上向き矢印)

開業社労士として労働相談を受けたり労働問題の解決は大好きです黒ハートテレビとかラジオ、執筆の仕事も大好きです黒ハート

そして、趣味が引越しなので(人生で18回)引越しのバイトは好きすぎます黒ハートバイトというよりほぼ趣味。

そしてそして、来月はこっちの仕事が少ないからあっちを増やそうとか、収入面でも
リスク回避になるのよね。

全然違う仕事を掛け持ちして気分転換にもわーい(嬉しい顔)

引越しのお客さんから労働相談を受けたり、労働相談に来られた人が引越しの依頼もされたり、相乗効果も今のところありますハートたち(複数ハート)

これから開業する方、兼業は心からお勧めです!!

ひとつだけ、これは守った方がいいよパスワード
先に入った仕事を優先する

どちらも大事な仕事だから、選んじゃダメ。
引っ越しバイト入ってるからテレビ出演断ったりするもん(内心、残念って思っちゃうけど)。
後から来た仕事の方が得だからって先の約束をキャンセルすると信用失っちゃうからね。

FABF7CDD-B02A-4841-9C76-0DD69D56B7F1.JPG
サカイ引越センターのマークがパンダだから買ってみたパンダのトレーナー(社用じゃないよ)。
私、愛社精神強いってことにも気づいた(;'∀')

ラジオ「ろうどうステーション」で、テーマ「天職」の回です ※転職じゃないよ


SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田黒田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪

2020年04月25日

サイン待って!印鑑押すの待って!

どんなに内容がおかしくても、理不尽でも、

書類にサインしたら、印鑑押したら何もできなくなります!!

「自己都合退職という書類にサインさせられたんですけど、解雇なんで訴えたいです」
「残業代は請求しませんという確認書にサインさせられたけど、請求したいです」
「契約更新なしという契約書にサインさせられたんですけど、更新してほしいです」

無理です!!!!

だって、内容を確認して納得しましたっていう意味ですよ。

「いや、無理やりさせられたんです」

と言われても、、、無理やりさせられた証拠はないですし、無理やりさせられたとしても書いたの自分ですよねペン

と言われますもうやだ〜(悲しい顔)

「書かないと帰らせてくれないんです」
「パワハラが怖くて」

というのよくわかりますので・・・

こうしましょうひらめき

かわいいちょっと考えさせてくださいと言って持ち帰る。
かわいい明日持ってきますと言って持ち帰る。
かわいい「異議あり」と書いてサインする(怖いかな)。
かわいいそれがだめなら、「トイレに行ってきます」と席を外して須田さんに電話する。

とにかく、サインしたり印鑑押しちゃったらアウトなんですもうやだ〜(悲しい顔)

私が契約会社員の時に、実際にとった方法は、

「次回の契約更新はなし」という契約書。サインしないと今回の契約もなしになる。サインすると次回の解約更新はなしに合意したことになる。

そこでひらめき

サインはして、「次回の契約更新なしには合意しませんが、今回は契約します」とメモしておきました。
ひとまず契約は更新されました。

EWQ3epkUwAAy_VI.jpg
バイク気持ちい〜季節になりましたわーい(嬉しい顔)

【おまけ】
いままでに私が見た変な誓約書、念書、確認書

ドコモポイント残業代を請求しません誓約書(会社は残業代未払いなのをわかってるってことよね)
ドコモポイント残業代はありません確認書(あるってことだよね・・・)
ドコモポイント明日までに給与を返金します誓約書(ヤクザですか)

かつしかFM「ろうどうステーション」でも「ハンコ押しちゃだめ!」って話をしましたカラオケ


SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田黒田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪
posted by 須田美貴 at 08:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 真面目に労働問題