2019年12月30日

労働者側の仕事がおもしろい

今年嬉しかったことは前回も書いたけど、
「労働者側の仕事がしたい」という後輩が増えたこと。

そしてもう一つ、
テレビで「労働問題の専門家」と紹介してくれるようになったことぴかぴか(新しい)

グッド(上向き矢印)ここは私がスタッフさんにアピールした結果だと自負しております手(チョキ)

さてさて、そんな「労働問題の専門家」の仕事ですが、

本当に面白いしやりがいがあるし気持ちがいい!!!!


よく「訴えた会社から恨まれないですか?」と聞かれるんですが、

真逆なことが多いんですよ、これがホントにハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)ハートたち(複数ハート)

いい解決をしてくれてありがとうございます
と、相手方であった会社からお中元やお歳暮が贈られる先輩もいますし、私も「次に何かあっても須田さんにお願いしたい」と言われたり、本当に依頼されたり・・・(利益相反になるのは受けられないですが)

依頼人である労働者はもちろん、相手方である会社からも感謝される、とても気持ちのいい仕事ですわーい(嬉しい顔)

ろくでもない会社が相手方のときは違いますよ。こういうのはボタンの掛け違いから発生した事件だけよ。それが多いんだけどね。


そう、その「ボタンの掛け違い」でケンカしちゃっている人を仲直りさせる仕事ですもの。
私いいことしてるな〜と気持ちが良くなります黒ハート
そして、何が原因だったかを突き詰めるのも面白い。なんだ、元々お互い好き同士だったんじゃないかとか。まるで男女関係のよう(;'∀')


裁判になっちゃうとね、白黒つけて勝ち負け決めるでしょ。
それは弁護士さんに任せればよくて、社労士は、

ケンカを仲直りさせる仕事なんですよ。
ほら、小学生の時も友達がケンカしてて仲直りしたら嬉しかったでしょ。

なんて清々しいぴかぴか(新しい)




仲直りできないくらい修復不可能状態だったら?

それはもう、お互いに縁を切った方がいいので、そのお手伝いですよ(;'∀')
別れても因縁つけてきたらどうしようってお互いに思うじゃない。
それを、きちんと「これで終わりにします、今後一切口外しない、請求しない」という和解書を交わすお手伝いですよ。

別れさせ屋!?!?(;'∀')

まあ、これもお互いの役に立ってるわね(;'∀')

安心してお別れするお手伝い失恋

いい仕事だ〜〜〜わーい(嬉しい顔)


どっちにしても、どちらからも感謝される仕事で、人って面白いって思える仕事で、何より、

自分の交渉力で報酬が決まるやりがいのある仕事



あと、給与計算なら1円間違えても大惨事だけど、請求する仕事は割とざっくりでも大丈夫(もちろん計算式は作りますけど)という、大雑把な方向きです(;'∀')

2020年もテレビやラジオで社労士の宣伝をどんどんして、労働問題の解決の仕事がしたいという後輩を育て、一緒に盛り上げていきたいと思いまするんるん


人生初、似顔絵師のお友達に描いてもらいましたわーい(嬉しい顔)
来年もこんな笑顔でわーい(嬉しい顔)
IMG_3304.jpg
by itsudemo_egao_smile (Instagram)

SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪
posted by 須田美貴 at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 労働者側社労士

2019年12月28日

収入の内訳出してみた

相談があれば大晦日も受けるつもりの、儲ける気満々の須田です(o^―^o)

今年は社労士開業相談も月イチくらいであり、みなさん「労働相談をやりたい」「労働者側の仕事をしたい」と嬉しいことを言ってくれるので私のモチベーションもあがりました右斜め上右斜め上右斜め上

私が開業した11年前は

労働者側って食べていけないよ

と当たり前のように言われていましたが、今やガッツリ稼いでいらっしゃる労働者側メインでやっている先輩方も何人もいるので、時代は変わりましたね〜( ゚Д゚)

労働側でやっている人もそれぞれスタイルが違うので、いろいろな先輩に聞いてみるとよいと思います。
ご参考に、私の今年の収入内訳を金額ではなく%で出してみました(金額を知りたかった?じゃあこのブログのどこかにヒントを書いておくよドコモポイント

・相談業務(対面、電話、メール)20%
・解決金(成功報酬)37%
・セミナー講師(大学や社労士講座も含む)25%
・執筆(本、コラム、監修)6%
・テレビやラジオ出演8%
・バイトのサカイ引越センターや単発の派遣4%

毎年割合は少し変動しますが、私の場合はだいたい、6割近くが労働問題の解決、労働者側でやっていることで依頼があるセミナーや執筆が3割近く、1割近くがテレビ(もっと増やしたい!)、おまけで引っ越しバイトや派遣って感じですね。

未払賃金専門でやっている先輩は収入の100%が解決金の成功報酬でしょうし、セミナーや執筆中心の人もいると思いますし、スタイルはいろいろです。

次回は、労働者側の仕事の面白さを書いてみようかな〜と思いますわーい(嬉しい顔)



新宿に行ったらよく寄っている「駆け込み餃子」のオリンピックカラーの餃子目
IMG_3275.jpg

5色でも味は同じだったような・・・ん?違いに気づかなかっただけ?(;'∀')
でも美味しさは5倍も6倍もわーい(嬉しい顔)

SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪

2019年12月17日

契約は永年です(゚д゚)

数々のユニークな営業を無視してきましたが、今回新しいのが来ました
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ちなみによくある営業は、
・SEO対策
・顧問先のご紹介
・雑誌のインタビュー(なぜかインタビューされる側が高額支払う)
・出版しませんか(なぜか執筆する側が高額支払う)
・テレビ出ませんか(なぜか出演する側が高額支払う)

SEO対策は自分でやればいいし、顧問先持つスタイルでやっていないし、雑誌・出版・テレビは論外!!

今回来た新しいのは、まさにいまふう

「1000人規模の会社さんの従業員の個別の相談に対応していただくお仕事です」

なんで1000人規模の会社を一人で事務所やっている私が対応するん(;'∀')

まあ、私一人じゃなくて何人かが登録しているんでしょうけど。

須田「あー、興味ありますね、いいお仕事ですね」(リップサービスキスマーク

ドコモポイント「では契約についてですが、永年になります」

須田(ファッツ!)

ドコモポイント「永年の契約なので途中解約は基本的にはできません」

須田「え、死ぬまでずっと契約続くの?辞められないの?」

ドコモポイント「そうですね、須田様が事務所を廃業された場合には契約を終了することになるかと思いますが、それ以外は基本的には解約はできないことになっており・・・」

須田(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)ハハハハハ

ドコモポイント「あと、一定の会費というかお支払いいただくものがございまして、初年度だけ無料になっておりますので今がチャンスかと」

須田(初年度会費無料ってクレジットカードかわーい(嬉しい顔)

須田「今のところ廃業する予定がないので今回は辞めておきますね」

(^_^)/~

赤羽駅に行ってみましたが壇蜜さんには会えませんでした
IMG_3179.jpg

SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪
posted by 須田美貴 at 08:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 毒舌注意!