当然ですが、被害者の方からの相談です。
加害者から、
「私、人をいじめてしまって、それをやめたいんです」
「ついついパワハラしてしまって」
「人をいじめる私ってダメですよね」
なんて相談があるわけない!!
でも、いつもいつも思うんですけど、
いじめられている人より、いじめている人の方がおかしくないですかねえ
だって、大人がですよ、職場でですよ、
罵倒するとか、怒鳴り続けるとか、殴るとか、人格否定しまくるとか、
普通しないじゃん(;・∀・)
します?しないでしょ?
それをさあ、やっちゃうんですよ、人前で。
おかしいでしょう(;・∀・)
それなのに、加害者の方は自分のおかしさに気づいていないで、
被害者の方が、
「私が悪いんですよね」
「どうやったらいじめられなくなりますか」
「パワハラにあう自分ってダメですよね」
とか相談に来られるんですよ。
逆じゃね?
被害者が悪かったりおかしかったりなんて全然ないのに。
被害者の方がメンタルやられて通院したりカウンセリング受けるんですよね。
加害者の方がカウンセリング受けないといじめもパワハラもなくならないと思うんだよね。
だって、被害者が休職や退職すると今度は別のターゲットを探すから。
5歳くらいかな?↑
須田美貴の子供の頃や学生時代の写真はこちら、
かつしかFM「すだとだくろだのクロストーク」で見れます↓
@sudatoraさんのツイート
フェイスブックは日記や日々の出来事とか
Instagramは動物と和菓子と楽器とバイク↓
@sudamiki777

労働相談須田事務所ホームページは上のマークをクリックしてね♪