社労士受験生でも、「困っている人を助けたいので社労士を目指します」と言ってくださる方がいて嬉しいですね(^-^)
しかし、困っている人を助ける仕事は、困っている人を助けられないこともあるんです。
わかりやすいのは、お医者さんとか消防士さんとかかな。人の命を救うお仕事は、救えない時もあるんだよね。
人を救うお仕事をしている方が言っていたなあ。
「僕はあなたの希望を叶えるお仕事ではないって言うこともあります」
冷たいと思われるでしょうけど、そうなんですよね・・・
救えないとわかったときにどうするか。
それに必ずぶち当たる時があるんです

救えませんと言うと絶対にコノヤローってなりますが(ドラマの医療シーンでもよくある)

メルカリで買った鉛筆削り。本文とは関係ないです
どうするか・・・
難しいんだよね・・・
で、長くやっていると淡々とその宣告をするようになっちゃうんですよね。
だって、
できますできます詐欺はしません!!
やりがいのある仕事ですが、反面、こういうこともあるのよ。

仕事早く終わったら馬乗りに行ってきます

twitterは軽く呟いています↓
Follow @sudatora

労働相談須田事務所ホームページ