「確かに1日2〜3時間の残業をさせた日もあるが、仕事がないから早く帰らせた日もあるだろう。だからそれでチャラだ」
という社長さんがいるんですが( ̄▽ ̄;)
みなさーん

ご存知のとおり、
労働時間は1日8時間までですよー
他の日を休ませようが早く帰らせようが、
1日の労働時間は8時間までです!!
8時間を超えたら時間外労働ですよー!!
他の日は関係ないですよー!!
その日だけを見て、8時間超えているかどうかですよー!!
早く帰る日もあったのでそれでチャラだと言う理論は、変形労働時間制を採用していなければ成り立ちません(`・ω・´)キリリ
自分の会社がどんな制度を導入してるか、就業規則でチェックしてね

ん?
「うちは変形だから」「うちはみなしだから」
と言われた?
うんうん、よくある

それはきちんと手続きを経ていないとできない制度ですから、その手続きをしているのかどうか確認しましょう。
なに?
就業規則も契約書も何もないから確認できない?
それは、恐らくきちんとした手続きを経ておらず、社長さんが言っているだけかと( ̄▽ ̄;)
それ、ダメですよー。きちんと手続きしていなければ無効です。つまり、その制度は導入されていないことになります。つきましては、他の日で帳尻を合わせるということはできませんから、他の日を休ませてもらっていようが早く帰らせてもらっていようが、その日の8時間を超えた部分は残業代として請求できまーす(^_^)
今はまっているもの↓

twitterは軽く呟いています↓
Follow @sudatora
フェイスブックは日記や日々の出来事とか↓
Instagramは動物と釣りと楽器とバイク↓
@sudamiki777

労働相談須田事務所ホームページ