(・3・) アルェー
労働者側社労士じゃないのかよー!!
うん、そのはずなんだけど、
労働者側社労士だから依頼したいという社長さんが増えたことに
ちょーーー嬉しいです(((o(*゚▽゚*)o)))
嬉しくてブログの文字がカラフル

最近マイブームの妖怪プロジェクトです

エイベックスからメジャーデビューしてるんだよ(゚д゚)
※たぶん、本文とは関係ありません。
ストレスチェック制度が始まったから?
違うんですねー(゚д゚)
はたらきやすい職場にしたい
↓
風通しを良くしなければ
↓
でも、直接社長に意見など言えないでしょう
↓
最近は同僚にも相談しない人が増えましたから
↓
社長も従業員もお互い言いたいことを言えず悶々・・・これはいけない!
↓
第三者が面談してほしい
ということです

労働者側社労士なら従業員も相談しやすいだろうし
と言われまして\(//∇//)\
こういうことを書くと、特に同業者から、
それは利益相反になるんじゃね
労働問題が起きたらこの会社のあっせんの代理するんじゃねえぞ
とかさー、くだらないこと言われるんですけどね(ーー;)
従業員ひとりひとりが面談で普段言えないこと話してスッキリして、本人が社長に伝えてもいいって言ったことは私からうま〜く伝えて、
お互いハッピーならいいじゃんかー(*´╰╯`๓)♬*゜
従業員面談のご依頼お待ちしております(♡ˊ艸ˋ)

労働相談須田事務所ホームページ