たま〜に、自分のブログがどんなキーワードで検索されているか調べてみて楽しんでいます(^-^)
自分の名前以外に毎回ランクインしているのは、「社会保険労務士」「産業カウンセラー」これは私が持っている資格だから当然でしょう。
「うさんくさい」これも毎回ランクインしているんですが・・・(;・∀・)
そして、今回ニューフェイスが

これ
社労士絶望Σ(|||▽||| )Σ(|||▽||| )Σ(|||▽||| )なぜこのワードで検索した(-_-)
社労士受験生なら、まだ新年なんだから絶望することなくガンバレ( ゚ー゚)ノ)"ガンバレ
合格してこれから資格を活かそうと思っていたのに未来が見えずに絶望したなら、焦らずがんばれ( ゚ー゚)ノ)"ガンバレ
えーっと、あとは・・・(;・∀・)
社労士に絶望したのかな?
それなら、その社労士だけに絶望していてください、社労士全員に絶望しなくていいよ(ヾノ・∀・`)
う〜ん、なんでなのかわからないので、自分でヤフー検索してみた(^-^)
↓
自分のブログが出てきた(;´∀`)
↓
なるほど、こういう雑誌の記事が3年前にあったのでした
ZAITEN 社労士「絶望的未来」( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)( ̄▽ ̄;)その検索で出てきた自分のブログを読んで(お暇なら検索して読んでみて)、今は3年前ほど絶望的じゃないんじゃないかなと思う。
忙しいアピールする痛い社労士も減ったような気が(爆
労働者側の個別紛争をやる社労士も増えてきて(労働者を守る会のメンバーはそういう社労士多いよーと宣伝

)労働者側じゃ稼げないと言われていた数年前と違って、他士業や同業者から妬まれるくらいにちゃんと稼いでいるし

結局、その検索をした人が何を探していたのかわからないけど、
社労士の絶望的未来からちょっぴり明るい未来になったと感じていまーす(^-^)社労士のみなさーーーん、ここ、( ・∀・) イイネ!するとこですよ〜


労働相談須田事務所ホームページ