2015年11月30日

すだみきのきみだす #8(2015.11.25)「会社ともめずに職場環境をよくしたい」


※焼肉をほおばっている写真ですが、内容とは関係ありません。

今回は、会社ともめずに職場環境をよくしたいというテーマです。
これ、多いです!!
よく言われます!!

「会社ともめずに解決したい」

そりゃそうです(^-^)
でも、それが一番難しい(;_;)

今回は、「勤務開始前に1時間早く来て掃除をしなければならないが、時間外手当はつきません。会社ともめずにどのように解決したらよいでしょう」というご相談にお答えするかたちで、会社ともめない解決法を考えてみましたぴかぴか(新しい)

ふざけた回答も混じっていますが、許してね(^_^;)

回答はラジオを聴いていただくとして・・・

会社ともめないようにする

なかなかお一人だと難しいと思いますよ(ーー;)
感情的になっちゃいますから。

だから、感情的になって炎上しちゃう前に相談してほしいんですよね( ;∀;)
その怒りはご相談の際にぶちまけていただければ私が受け止めますから、会社との話し合いは落ち着いて・・・というのが作戦としては良いと思いますわーい(嬉しい顔)

炎上したあとに「どうすればいいでしょう」というのは、骨折を自分で治そうとやってみたけどうまくいかなかったから手術してくださいみたいな感じで・・・ふらふら

え?このラジオで言っていたような解決方法なら依頼しないって!?

(´゚д゚`)(´゚д゚`)(´゚д゚`)

SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田事務所ホームページ

2015年11月19日

とてもよい質問ありがとうございます

須田事務所に寄せられる相談や質問は労働問題だけではなく、社労士受験のことや社労士の仕事についてもあります。

ありがたいですね〜嬉しいですね〜(^-^)

先日いただいた質問がとてもよかったので、私の回答も一緒にご紹介します。
回答もこれまたいいんだわ〜(自画自賛)


質問「会社から、完全に違法と分かっている依頼をされた時は断るが、ほぼ違法に近いようなグレーゾーンの依頼をされた時は、会社が顧客なのでリスクを承知で依頼を受ける事にしているという社労士さんがいますがなぜですか?」

実はこの方と同じような質問は過去に何件かありましたし、受験生でも疑問に思われている方はいるでしょう。

この方の質問にはありませんでしたが、「違法行為の加担をしているのではないですか」という質問も過去にありましたので、それも含めての回答です。


回答「この社労士、完全に違法なら断るだけ立派です。実際に私は受けていました。現在も依頼があれば場合によっては受けるでしょう。それはこのような理由からです。

社会保険労務士法20条に「開業社会保険労務士は、正当な理由がある場合でなければ、依頼(紛争解決手続代理業務に関するものを除く。)を拒んではならない」とあります。

どの程度のものが正当な理由に該当するかはひとつひとつ定められてはいませんが、“グレー=正当な理由” にはならないと私は思います。

現在違法行為をしていても改善の余地があれば、正当な理由には当たらないので受けなければならないと、私は解釈しています。

現在違法行為をしていても、グレーであっても、それを受けて改善するのが社労士の仕事です。

会社からお金を頂いているので、頭ごなしに「社長、それは違法なので直してください!」というような言い方はできません。
どんな社長さんであれ、じっくりお付き合いをして会社が良い方向に向かうように違法は正し、働きやすい職場にし、業績を上げなければいけません。

私は労働者側とうたっていますが、違法な会社を叩く仕事ではありません。

もちろん、何度言っても違法行為を進んでするような社長さんとはお付き合いをしませんし、受任しても契約を切ります。

“受任する=会社の違法を見逃す社労士” ではないですし、リスクがありますから違法は見逃せません。

しかし、社労士の見ていないところで違法行為をしている社長さんはいて、顧問社労士がいるのにも関わらず問題が起きてしまっている会社はあります。

私も顧問先でトラブルがあって労基署に呼ばれたことはあります。

社労士の仕事は、問題が起きる前に防止することでもありますし、残念ながら起きてしまった場合でも解決することです。

問題を解決するには、全体をバランスよく見渡すことが必要だと痛感している今日このごろです。」

ねえみんな、社労士の仕事って素敵でしょう〜

IMG_5410.JPG
↑先日の「あさイチ」で、「社会保険労務士は、働きやすい職場を作る専門家です」と発言して、社労士仲間に褒められまくったので、最近いい気になっています(。-∀-)

SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田事務所ホームページ
posted by 須田美貴 at 00:22| Comment(2) | TrackBack(0) | 労働者側社労士

2015年11月13日

【予告】すだみきのきみだすNo.7「ただの交流会」

本日午後7時より、いつもの会場「渋谷クロスタワー32階」にて、すだみきのきみだす「ただの交流会」を開催しますヽ(*´∀`)ノ

ただの交流会だってさ(;´∀`)フフ

目的はなんでもいいです、

お友達作り、出会いを求めてハートたち(複数ハート)、仕事の関係・・・

日付が変わった今、25名お申し込みですわーい(嬉しい顔)
ありがとー黒ハート

定員はよくわかんないから(ギュウギュウで80人くらい入るでしょう)、
飛び込み参加もウェルカムだよ〜〜〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

参加費は1,000円ですm(_ _)m
会場受付にて現金でお支払い願います。

最初の15分くらいは、私からのご挨拶と何かネタを用意していきます(鳩とか出ないからねたらーっ(汗))。何がいいかなあ。リクエスト受付中mail to

そのあとお一人30秒自己紹介かわいい
そしてみんなでワイワイという感じです(^-^)

終了後はフラデーナイトフィーバーでもビールビールビール

ではみなさま後ほど〜手(パー)

SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田事務所ホームページ

2015年11月10日

雨女、高尾山へ

紅葉の高尾山に行ってきましたわーい(嬉しい顔)
雨の中・・・( ;∀;)

IMG_5449.JPG

中学の同窓会で朝4時までカラオケカラオケそのあと高尾山登山(^_^;)

タフな41歳達です

IMG_5450.JPG

実は私はちょっとグロッキーだった(ーー;)

景色は最高でした(;´∀`)
IMG_5448.JPG

しかしなんで私が高尾山に行こうとすると必ず雨なんだ・・・(ーー;)

小学校の遠足で高尾山→雨で延期、延期、中止
お散歩サークルで高尾山→雨
今回の高尾山→雨

高尾山に限らず、

出張→台風、大雨、雪
セミナー→天候悪し
友達の事務所に遊びに行くと→豪雨を連れてやってきたと言われる
私が参加のバーベキュー→8割雨
スキー→滑れないほどの吹雪

そう、雨女なのだーーー(*^^)v

全国の雨男・雨女さん、プラス思考で行きましょう手(チョキ)

かわいい雨男・雨女のお得情報かわいい

るんるん雨の日割引に出会える率が高い(クリーニング屋さんとかね)
るんるんあいあい傘ができる揺れるハート
るんるんお足元悪い中わざわざ〜と言ってもらえる
るんるん干からびない

SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田黒田事務所ホームページ
posted by 須田美貴 at 15:01| Comment(0) | TrackBack(0) | おすすめスポット