2015年06月30日

【予告】すだみきのきみだすNo.7〜食われたくないヒヨコを食う悪質社労士すだみき

忘れた頃に開催される「すだみきのきみだす」劇場版exclamation×2
「すだみきのきみだす」はラジオだけだと思っているあなた、本家本元は劇場版ですよ演劇

劇場版exclamation&question

セミナーのことです(^_^;)

ほら、こんなに素敵な景色が見られる会場ハートたち(複数ハート)

IMG_4226.JPG

IMG_4228.JPG

渋谷のクロスタワー32階です。

ラジオと違ってセミナーは公共の電波を使わないので、ぶっちゃけトークができます(。-∀-)
ここだけの話(@ ̄ρ ̄@)が聞きたい方、質問しちゃいたい方は是非exclamation×2

ゲストは、漫画家→元警察官→社労士→自分→社労士→お笑い芸人、と続いて次回7人目は・・・

ジャカジャカジャカジャカ・・・・

ジャーーーン

また、すだみきです(;・∀・)

というのは・・・開催がこの日だから。

8月20日(木)18時30分〜21時(受付:18時〜)

何の日?そう、社労士の方はもうおわかりでしょうひらめき

事務指定講習の日ですぴかぴか(新しい)

昨年の社労士合格者の方が4日間の研修を受ける日です。
会場が、東京、大阪、名古屋、福岡しかないから、全国から研修のために集まるんだよね。

そう、だから、どこかのヒヨコ食いみたいなことをするんですね〜(。-∀-)

「須田もとうとう合格者を狙ったヒヨコ食い始めたな」

と言われるだろうな〜と思ったんで、先に言っておきます。

もう一度、言っておきます。

ヒヨコ食いますピヨ

でもね、この本の話を中心に、そして本にも書けなかったことをお話しますから・・・

32857964.jpg

内容は、ヒヨコたち食われるな!です。

食われたくなくて逃げてきたヒヨコを食う須田、なんて悪質なんだドコモ提供
最近はヤクザ社労士って言われるからねえ( ̄▽ ̄;)

※「ヒヨコ食い」の意味がわからない方はネットで検索してね

あ、ちょっと待って手(パー)

本当のタイトルはこちら↓↓↓

「社労士資格の活かし方〜ひよこ食いセミナーに騙されないためのセミナー」

なんだなんだ!?

ヒヨコを食うのか、食われたくないヒヨコを食うのか、食われないための話なのか、なんなんだーーー(@_@;)

とりあえず、詳細とお申し込みはこちらです

特に地方から来られる方、せっかくだから渋谷の夜景でも見て帰ってくださいぴかぴか(新しい)

「資格ビジネスに騙されないために読む本」鹿砦社 をお持ちいただいた方は1,000円引き&無理やりサインします(。-∀-)

では、渋谷で待ってるよ〜〜〜んヽ(*´∀`)ノ

すだみきのきみだす | 

2015年06月27日

ブラック企業を辞めて独立したら・・・もっとブラックだった

おはようございます晴れ
早起きの須田です( ´ ▽ ` )ノ 今日も元気にがんばりましょうわーい(嬉しい顔)

なんて明るく書いていますが、すごいグロッキーです(´Д`;)

飲み過ぎじゃありませんexclamation×2

FullSizeRender.jpg
はい、こんな感じです。汚いのでカラーでお見せできません。
モノクロでも見せるなよ・・・(; ̄ェ ̄)

犯人みたいじゃん(;・∀・)

どしたの・・・


忙しいアピールが大っ嫌いな私ですが、徹夜でテンションおかしくなっているので、ヤモリでも食べる勢いで(ナニ?イミワカンナイ)嫌いなことをやってみます( ̄∀ ̄)


はじめての〜〜〜、忙しいアピール〜〜〜O(≧▽≦)O
キャッ、ドキドキハートたち(複数ハート)


「ブラック企業を辞めて独立開業して自由気ままにやっていきたい」

と言っているあーた、よく聞くのだぞーーーー演劇



独立開業したらもっとブラックですよーーー演劇



台風うちの会社サービス残業が多いんです(;_;)
へっ、残業どころか日中働いていても収入があるかどうかわかんないもんね〜(;´∀`)

台風給与が遅れるんだよ、うちの会社
はっ、定期的に入ってくる保証すらないわよ(ヾノ・∀・`)ナイナイ

台風給与が下がったんだよ、ひどい!!
下がるどころか・・・ゼロになる可能性と隣り合わせだぉ(´;ω;`)

台風有給休暇が取れません!!ブラックだ!!
高熱でも骨折しても這ってでも行かねば代わりがいませんから(`・ω・´)

台風変な上司にムカつく上司に、組織ってめんどい・・・
いますよ、独立開業したって(^_^;)むしろ、変な人の割合は会社員より高いですから!!お付き合いが下手だと収入に響くし会社員時代よりシビアよ

台風うちの会社、交通費が出ないんです
自腹に決まってんじゃろーが!!!!

台風ワークライフバランスとか皆無だし、うちの会社(´;ω;`)
超アンバランスよ!!なにそれ、ワークライフバランスって!?産休育休ってなに!?おいしいの?

台風「死ぬ気で働け!」とか、営業成績悪いと「給料泥棒!」とかパワハラなんじゃ・・・
死ぬ気で働け死にたくないなら!営業成績悪い!?廃業したいのか!!みんな自分で自分をパワハラして変なテンションになってるぉ、それが自営業( *`ω´)ちょっとMっけある?

台風コピーの枚数制限とか、どんだけケチなんだよ(`_´)
気持ちわかります(ーー;)社長のね・・・

台風健康診断やってないんですよ、うちの会社、超ブラックじゃないですか〜
ああ、そうね、それは違法だわ。おっと!そういう私、ここ10年やってないわ!!って人いるでしょう。私は毎年やってるけどね。会社員と違って自費ですよ、自費!!

台風風邪ひいたら、気合が足りないって言われた、超ブラック!!
風邪ひいたら自己管理ができていないと自分で自分を責めます(ーー;)風邪ひいてセミナーキャンセルとかどんな損害Σ(|||▽||| )這ってでも行きます!!

台風やりたい仕事じゃない
やりたい仕事じゃないものでもやらないと食っていけませんから(ーー;)選んでいる余裕がないんです

台風残業に休日出勤にパワハラに、心も体もまいってます(´;ω;`)
そういって会社員辞めて独立して、過労で帯状疱疹とか不整脈で病院行ってる人います・・・( ̄▽ ̄;)

とは言いつつも、このスリリングさがたまらなくて、徹夜で仕事している自分が好きで、熱が出てもフラフラしながら仕事している自分ってすごいって思えて、忙しい=仕事があることに感謝!って思い、なにより、

人からの指示じゃない

からすべて自己責任だとわかっていてもむしろそれが快感でハートたち(複数ハート)

そして、会社内にいたら鬱陶しいくらいの、

自分大好き!!人生って素晴らしい!!

っていうめでたくてドMで、ドSでもある人たちの中で生きていく、そんな独立開業はまさに自分にピッタリ

と思えたら、是非〜〜〜( ̄∀ ̄)

あれ?忙しいアピールできたかな・・・

逆に儲かっていないアピールしちゃったっぽい・・・(; ̄ェ ̄)

SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田事務所ホームページ
posted by 須田美貴 at 05:07| Comment(2) | TrackBack(0) | 社労士合格後

2015年06月26日

すだみきのきみだす radio#3(2015.6.25)「困った上司対処法」


↑写真は、前日に家族で行った京成高砂駅近くの「うみぼうず」さんにて

今回も最後はおなじみのグダグダでした〜(´∀`*)

DJかつこさん「須田さん、これからのご予定は?」
すだ「・・・わすれちゃいました〜(-^〇^-)ブログ見てねハートたち(複数ハート)

(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン

てなわけで、今後の予定です↓↓↓

7月前半までは原稿の締切に追われて引きこもります霧

7月8日(水)13:30〜16:30
男女雇用平等セミナー「パートタイムで働くときに役立つポイント」無料
<会 場> 葛飾区ウィメンズパル 1階 多目的ホール
☆お申込方法☆  東京都労働相談情報センター亀戸事務所 事業普及係まで
        TEL 03(3682)6321  FAX 03(3684)6026          

これ以降の予定は・・・

7月後半から8月前半の土日の夜は和太鼓を叩いています。
夏祭りの時期ですね〜わーい(嬉しい顔)

おい(゚Д゚)ノ 仕事の予定は!?



(@ ̄ρ ̄@)はふ〜

 
さて、今回はスポンサーが1社増えました、ありがとうございます黒ハート

「この番組は、渋谷区代々木の柏木社会保険労務士事務所の提供でお送りいたします」

相談のお便りはもちろん、スポンサーも大募集ですハートたち(複数ハート)

次回の放送は、7月23日(木)のお昼12:25くらいです。
みなさんのご相談、お悩みお待ちしていまーす(o^―^o)


SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田事務所ホームページ

2015年06月24日

転勤・・・そのとき子供は?

最近、転勤絡みの相談が何件かありました。
お子さんが小中学生だと転校しなければならないからなるべく避けたいというのが親の気持ちかも。
でも、応じないとポジションはないぞとか言われたら・・・

今日は転勤問題の解決方法ではなく、転校が多かった私の子供時代の気持ちを書いてみますね。

私は転校を前向きに捉えていた方ですが、どの子供もそうではないので、一つの例として読んでください。

私は幼稚園2つ、小学校3つ行っています。

Q 親の転勤をどう思っていたか?

A なんとも思っていません(^_^;)だって、大人はそういうものだと思っていたし、そういう家しか経験していないから、疑問にも感じていません。

Q 転校は嫌だったか?

A 嫌とか嫌じゃないとか考えたことがないです。転校するかしないか選べるわけじゃないので、だったら新しい環境で楽しくやろうと7歳の時に思いました。

Q 転校が多くてかわいそうと言われることについては?

A すごく嫌でした。せっかく前向きに捉えているのに、大人から「かわいそうな子」と言われるのは子供心に非常に腹が立ちました。
子供が前向きになっているときは一緒に前向きにならないといけません。

Q 転校先ではうまくいったか?

A はい。転校生は目立つので自分ががんばらなくても勝手にみんなが寄ってきてくれてすぐに仲良くなりました。幼稚園ではそれだけでモテました黒ハート

Q 転校して良かったことは?

A 自己紹介が上手になったのと、友達の顔と名前を覚えるのが早くなりました。
これ、今でもすごく役に立っています!!

ここからは、今の気持ち。

Q 転校経験は人格形成に影響していますか?

A はい。どんな環境でもすぐに馴染める、変化が怖くないなど、大いに役立っています。

Q 人格形成でデメリットになったことがあるとしたら?

A 断捨離しすぎること(^_^;)困ったことがあると環境を変えれば解決するというのが身についてしまい、その環境で頑張ることが身についていません(^_^;)
だから引っ越し、転職に抵抗がなく・・・(;^ω^)


今日の話はね、転校生意識調査というのを、アート引越センターがやっているのを見つけたので、自分でも書いてみたんです。
意外に子供は転校を大人よりも前向きに捉えているのがこの結果からよくわかります。
こちら ※アート引越センターのサイトにリンクしています


もちろん、親の介護など引っ越せない事情があるのであれば、会社とよく話し合って、転勤は避けたいです。
明らかに嫌がらせの転勤であれば、私も解決のお手伝いをします。
でも、子供がかわいそうだからという理由であれば、それは子供ながらに前向きに捉えようとしているのを遮ってしまうことにもなるかもしれないかなと思うんです。

IMG_4684.JPG
「東京に転勤前最後の明石公園」という写真が出てきました。
30年経ってこの場所に行ってみました。
懐かしい〜って気分が味わえるのも、引っ越しのおかげ(o^―^o)

SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田事務所ホームページ
posted by 須田美貴 at 00:38| Comment(0) | TrackBack(0) | カウンセリング

2015年06月22日

社労士の方から質問が来るんですが・・・

基本的に須田事務所ではメールで労働相談は受け付けておりませんが、たま〜に来るんです。

同業者から!!

へっ?( ̄д ̄)

開業を迷っているとか、転職の相談とか、社労士事務所に勤務している方から賃金未払いの相談とか(あってはならぬが!)ならいいんですよ。ウェルカムですハートたち(複数ハート)お金取りますけどね有料

違うんです(-_-;)

なんか・・・労働問題の事例が書いてあって、須田さんならどう解決しますかとか、須田さんの解決方法を〇月☓日までにメールでお送りくださいとか・・・

なによこれ(;'∀')

なんで私がテスト受けなきゃなんないのよむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)

なにexclamation&question挑戦状exclamation&question

提出期限まで定められちゃってるし(゚Д゚;)

もし、ご自身が相談を受けて解決方法がわからなくて困っているのなら正直にそういえばいいのに・・・

中には「勉強のために須田さんの解決方法をご回答ください」とかあるんですけど、

私自身の勉強のためですかねえ・・・?

すみません、勉強不足で(;^ω^)


・・・で、本当にすみませんm(__)m

提出期限過ぎても毎回提出できていないんですあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

SUDA_OFFICE_LOGO.jpg
労働相談須田事務所ホームページ
posted by 須田美貴 at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 毒舌注意!