かなり幅広いです。
相談、カウンセリング、労災申請、年金の手続き、あっせん代理、労基署などへの同行・・・
スタンスもいろいろあります。
カウンセリング中心、会社と闘う、転職や就労支援・・・
スタンスに、こうでなきゃいけないとか、こうあるべきとかはないと思う。
いろんな形があっていい。
いろんな形があるからいいと思う。
まだまだ労働者側支援の仕事をやっている社労士、やれる社労士は少ないです。
もっともっと増えて、相談者の方が自分にあった社労士を選べるようになったらいいなと思っています。
各都道府県に一人ずつは最低でもいてほしいですね。
なんで少ないのかねえ・・・
とってもやりがいあるのにねえ・・・

須田社会保険労務士事務所ホームページ