ひとつの仕事を深〜〜〜く掘り下げてやるよりも、複数のことを同時進行でやるほうが合っているので、須田事務所の仕事だけでも、文章を書いたり、相談業務をやったり、たまに手続きをしたり、セミナーをやったり。
これだけいろいろある社労士の仕事だけど、実はそれだけをやり続けるのも性に合わないので(どんだけ欲張りなんだ)、社労士の仕事以外もやっています

現在の肩書きは・・・
社会保険労務士(個人事業主ね)、NPO法人の代表(一応社長だわよ)、厚生労働省の委員(こんな私ですが実は委員やらせてもらっています)、エキストラのバイト(一生かえらない役者の卵と言っておこう)、家庭教師(先生業は20年間続けています)、派遣社員(日雇派遣は今でもたまにやっているから労働者だね)、妻であり母、などなど
私は何者じゃ!?
上に書いたのはどれも好きでやっていることですから、いろいろやっていて忙しくない?って聞かれるけど、むしろこの方が精神衛生上いいんです

それにね、
全ての経験が全てに役立っているんです(^-^)
社長の気持ちもわかるし、労働者の気持ちもわかるし、個人事業主の大変さもわかるし、将来を考えている中高生に伝えたいこともあるし。
だからこのやり方はこれからも続けていくと思う。

須田社会保険労務士事務所ホームページ