「全部勝ってます(*^^)v」
て答えた。
厳密に言うと、裁判はやったことがないので勝ち負けではないけど、全て自分が納得のいく解決をしています

だから、勝率10割は嘘じゃない

ざっくりと事務所ホームページのプロフィールのところに書いたので、ご興味のある方は見てみて

解決方法っていろいろあるんですよね。
どの目的を達したら納得かも人それぞれ違います。
解雇やパワハラなどの問題は特に、どの目的に向かうかによって解決方法が異なります。
金銭解決なのか、謝罪なのか、復讐してやったという気持ちになればスッキリするのかなど。
自分自身に問題が起きると、なかなか冷静になれず、あれもこれも思い出して何から片付ければいいかわからなくなる

だから私はまず最初の面談で、どこを目的にするか、何をしたいか、どうすれば納得するかをお聞きして、整理するところから始めます。
ここがブレちゃうと、周囲に「解決したね」って言われても、自分の心はモヤモヤ

私みたいに自分自身が度重なる労働問題にぶち当たった人なら慣れているだろうけど、そうじゃない人は、絶対に慣れている専門家と一緒に整理したほうがいいと思う


須田社会保険労務士事務所ホームページ