私もよく言う。
外国人にとっては「すみません」って、難しいんじゃないかなと思う

子供にとっても難しいらしい(。-_-。)
最近うちの子が言葉の意味をよく聞くのよね。
私が道を譲ってもらった時に「すみません」って言ったら、「すみませんってどういう意味?」と。
う〜〜〜〜〜ん・・・
「“ごめんなさい”と“ありがとう”が合わさった意味

あってるかな(^_^;)
そう言ってから、「すみません」より「ごめんなさい(でも)ありがとう」って言ったほうがなんか心がこもってるなあと思ったのだ(・∀・)
やっぱり、
ごめんなさい+ありがとう=すみません ではない

ちなみに、大辞泉にも大辞林にも、すみませんの意味は、謝罪と感謝(礼)というようなことが書いてある。
でも、でも、やっぱり、
「ごめんなさい」って謝るより「すみません」の方が軽い感じがするし、「ありがとう」は素直に喜んでいる感じに対して「すみません」は、いただいちゃって悪いわねえ〜って感じだわ。
というように、私は、言葉ひとつひとつが与える印象とか考えちゃう面倒くさいやつです。
その割に、自分の言葉遣いはなっていないダメなやつです
